家を横断する泥や滴の付いた野菜を見過ごせるか
収穫した野菜をどのように勝手口まで持っていくか。
家庭菜園をする人にとっては大きな課題です。
収穫後に野菜を洗ったとしても、拭かなければ家の中に滴が落ちてしまいます。
拭くなんてのは難しいし、ましてや冬だと外で洗うのすら苦痛です。
だからといって、そのまま泥の付いた野菜が家を横断していくのは気が引けます。
もちろん、泥は落ちますし夏だと虫も付いてくることがあります。
野菜のための勝手口
勝手口をつけた理由は2つ。
ゴミを出すことと、
野菜を入れるためです。
野菜が外から最短で台所のシンクに届くことはとても重要です。
この場所で外側の葉を取って、そのまま捨てることもできます。
虫がいれば、逃げる時間も与えられます。w
台所が詰まっていれば、少しの間ならそのまま置いておいても大丈夫でしょう。
白菜やキャベツは、大きいですからね。。。
勝手口の設置は、大正解です。
もちろん、庇も忘れずに。
勝手口を設置するなら庇(ひさし)は必須!アーバンルーフの採用と、設置位置の工夫
勝手口につける庇(アーバンルーフ)勝手口にも多少は雨除けがほしいものです。 どれだけ効果がわるかわかりませんが、 スリッパを履いたり 傘をさしたり するくらいのスペースはあったら便利だと思います。 そこで、勝手口につける庇(ひさし)として、...
勝手口のメリットは、家のゴミを台所からすぐ外へ出せること!~ゴミ箱を考慮したT字土間施工と家事動線
台所の勝手口を作りたい 台所から勝手口を作るかどうか? これも1つの間取りを作る上でのポイントになりますよね。 勝手口から外に出られたら、それは便利です! 一番の理由は、ゴミが外に捨てられるから! ですよね。 台所はとにかくゴミがいっぱい出...
家庭菜園/畑を前提とした家づくり(1) ~野菜を買うよりも栽培するメリット、水栓や排水などの設備の重要性
野菜を買うよりも、栽培して作るメリット 私が戸建てにしたいと思った理由の一つは、家庭菜園をしたいということでした。 家庭菜園といっても、畑で野菜をつくりたいということです。 毎朝、野菜ジュースを飲んでいたこともあり、また、野菜がとても好きな...
気になるキーワード