日当たり/日差し/西日

日差しというものは、都合よく照らしてくれません。
日当たりが良い、というのはとても嬉しいですが、夏になると日当たりの良さはかえって邪魔になることがあります。
また、冬の間は日差しが重要で、洗濯物を乾かせるためにも部屋を明るく使うためにも日差しが入るように設計することが大切です。
また、西日が強いと部屋が灼熱になってしまうこともあるので、どうやって西日を対策するのかも重要です。

家事の快適な家づくり、暮らしかた

サーキュレーター(扇風機)は、雨や梅雨、冬の洗濯物干しに効果絶大 ~風が動けば洗濯物は乾く

早く洗濯物を乾かせるには、乾く/乾かない原理を知る 梅雨の時期は、洗濯物がなかなか乾きません。 特に曇りで雨が降りそうな天気では、勇気を出して外に干すことなどできませんよね。 ということで室内干しになりますが、生乾き(半乾き)で、臭くなりま...
家事の快適な家づくり、暮らしかた

冬や雨、梅雨の洗濯物干し決定版!アイリスオーヤマ 組み立ていらず多機能物干し

できるだけ多くの洗濯物を乾かせたい 梅雨の湿気で、洗濯物がなかなか乾きません。 ですから、少しの晴れ間を見計らって、大量の洗濯物を乾かせたい!とタイミングを見計らっています。 子どもの洗濯物が多い! タオルが多い! そんなわけで、できるだけ...
シンプルでナチュラルな暮らし(自然の原理を取り入れる)

美しいグリーンカーテンを作るためにやっておく5つのこと ~グリーンカーテン計画(8)

美しいグリーンカーテンをつくる グリーンカーテンを作ろうとすると、どうしても実も欲しいと欲張りになります。 グリーンカーテンのメインは、葉で日差しを覆うこと。 ですから、目的を失わず、グリーンカーテンとして、日よけをつくることを忘れずに育て...
シンプルでナチュラルな暮らし(自然の原理を取り入れる)

庭にパーゴラをつくる(4x4メートルの巨大パーゴラ) ~グリーンカーテン計画(4)

庭のパーゴラ設計 わが家の庭はそれほど大きくはないのですが、それでも庭で楽しめるようにどうしたらいいかといろいろとアイデアを練りました。 ウッドデッキにするか?タイルデッキにするか・・・・そんなことを考えて、両方採用! というところまでは以...
シンプルでナチュラルな暮らし(自然の原理を取り入れる)

今年の夏はグリーンカーテンで快適な庭を作ろう! ~グリーンカーテン計画(1)

今年の夏はグリーンカーテンで! 今年の夏は、グリーンカーテンで快適な夏を! 私が住んでいる名古屋は、夏が暑い! 昨年はすだれで対策をしましたが、今年はグリーンカーテン化に挑戦。 グリーンカーテンといってもいろいろな植物でできるので、いろいろ...
家事の快適な家づくり、暮らしかた

ホスクリーンの設置方法と、実際の日差しの当たり方

ホスクリーンは室内干しに最適 ホスクリーンは室内干しに最適です。 わが家では3箇所につけていますが、どれも貴重な洗濯物干しです。 洗面所&家事室 リビングの窓際 寝室 特に2階の寝室はカーテンをあけておいても気にならないので、太陽の日差しを...
シンプルでナチュラルな暮らし(自然の原理を取り入れる)

冬場の室内干しの工夫

冬場は室内で洗濯物を干したい 冬場になると、日差しが弱まり、太陽が下がってきて、日中の時間が短くなります。 乾燥するという意味では洗濯物が乾きやすいですが、気温も低くなるとその点では乾きが遅くなります。 ですから、できれば室内で乾燥した温か...
シンプルでナチュラルな暮らし(自然の原理を取り入れる)

冬場の室内にはどこまで太陽の日差しが入るのか ~明るい部屋、温かい部屋、洗濯室内干し

太陽光は家の中のどこまで入るのか どんな家に住んでも、太陽の光が家の中のどこまで入るのかということはとても気になります。 夏に太陽の光が入りすぎても困るし、 冬はできれば太陽光が室内に入って欲しい 西日は入れたくないけれど、 室内は明るくし...
庭を楽しむ暮らし(ガーデニング)

ウッドデッキを設置する(3) ウッドデッキの変色はいつやってくるのか?経年変化によるエイジング

ウッドデッキの色が変わる!? 木の色は、年々変化していきますが何故でしょうか。 太陽の紫外線が影響しますが、木の成分であるリグニンが光を吸収し分解、そして色を変化させていきます。 どんな色に変わるかは木の種類によっても異なりますし、変化する...
家づくり便利帳

夏の北窓には西日が当たるかも

北窓だから油断していた・・・ 北窓って陽が当たらないから涼しい空気が取り込めるね たしかにそうです。 北側は陽が当たりにくいので温度が一定に保たれやすいので、北窓を開けて風を取り込むことで部屋の温度を下げてくれます。 もちろん、ほとんどの時...
シンプルでナチュラルな暮らし(自然の原理を取り入れる)

高気密・高断熱住宅の、寒暖差の激しい春と秋の過ごし方(5) ~北側窓の活用と、西日対策

北側の窓、メリットと誤解 北側に窓は必要か? 窓は南など太陽のある方向に設置するのが良いと思っていました。 でも、北側に窓を設置するメリットはたくさんあります。 私は北面への窓への期待はしていませんでしたが、設計士さんのアドバイスでいろいろ...
シンプルでナチュラルな暮らし(自然の原理を取り入れる)

高気密・高断熱住宅の、寒暖差の激しい春と秋の過ごし方(4) ~ハニカムシェードとカーテンの効果的な使い方

急激な気温の上昇から室内温度を上げない GWが過ぎると、急に温度が上昇し始めます。 朝晩は寒いのに、昼間は真夏のようになり、そしてその影響を受けて夜は熱帯夜・・・ということもおきます。 秋になれば涼しいけれど残暑が厳しくなることもあります。...
PAGE TOP