害虫が多くなってくる季節、でも窓を開けたい。引き戸と開き戸とどちらが有効? ~虫対策に弱い開き戸

窓を開けたいが、虫が・・・

寒暖差が激しく、そして雨が降ったりして蒸し暑いので、窓を開けて室内の温度・湿度調整は必須の季節です。

だんだん暖かい季節になってくると出てくるのは・・・・そう、虫です。

いろいろな虫が、どんどん増えてきます。

大型のものから小型のものまで・・・

引き戸と開き戸。
窓のタイプによって、害虫への対策方法がこんなに変わるのか!?

住んでみて、ホントビックリしました。

やっぱり住んでみないとなかなかわからないんですね、、、ということで、レポートしてみたいと思います。

網戸は必須条件、でも位置が違う

虫対策には網戸が必須ですが、その網戸の位置が引き戸と開き戸によって異なります。

開き戸の網戸

開き戸の網戸

開き戸の網戸は、窓の内側にあります。

引き戸

引き戸の網戸は、窓の外側にあります。

窓と網戸の位置がどんな影響を及ぼすのか

窓を開ける時に、虫が入る

引き戸の場合、窓をあけても網戸が同じ方向にあれば、網戸がセットされている状態になります。

ですから、引き戸の場合は窓を安心して開けられるわけです。

しかし、開き戸の場合、一度窓を開けてから網戸をセットする必要があります。

窓が網戸よりも外にあるため、網戸をセットしてから窓を開けることができません。

つまり、

窓を開ける時に、網戸が機能していないため、虫が入ってくる可能性がある

のです。

風の乗ってやってくることもあれば、窓の周辺にたくさんいることもあります。

窓を閉める時に、虫が入る

引き戸の場合には、窓を閉める時にも網戸はセットされたままなので、虫が入ることはありません。

ですが、開き戸の場合には、一旦、網戸をしまってから窓を閉める必要があります。

それはどういうことか?

つまり、

窓と網戸の隙間にいる虫が家の中に入ってくる

のです。

・・・・想像してみてください。

網戸に虫が留まっているというのはよく見る光景ですよね。

でも、開き戸の網戸に虫が留まっていたら?

引き戸の網戸

アナタは網戸を締まって扉を閉めることができますか?

ロール式の網戸を閉める時に虫を巻き込むかもしれませんし、虫が飛び立つかもしれません。。。。

飛び立った虫は、窓の内側で網戸もありませんから、当然ながら家の中に入ってきます。

窓の内側に網戸があるということは、そういうことなのです。

こればっかりは住んでみないとわからないことでしたが、とても痛いコトですね。。。

網戸をトントンして虫を逃がせば良い?

まあ、そんな簡単に飛んでくれれば良いですが・・・

下のサッシ部分に虫が居たらどうしますか?
閉じようとしている窓の内側に虫が留まっていたらどうしますか?

どうやっても虫は入ってくるわけです。

夜になると虫は明かりをめがけて集まってくる

加えて、夜になると虫は明かりを頼りに集まってきます。

ですから、網戸に虫がいっぱい留まっていることはありますよね。

引き戸でしたら無視できますが、開き戸でしたら・・・恐ろしいです。。。

網戸に防虫スプレーをかけた結果・・・

そこで、網戸に虫が寄りつかないように、防虫スプレーをかけてみました。

そしたら・・・

開き戸の虫の死骸
開き戸の虫の死骸たち(閲覧注意:クリックで大きくなります)

無数の虫の死骸たちがサッシに落ちています。。。。

掃除機で、しかもホウキ状のもので履くように吸い込むしかありません。。。

虫は網戸に留まらなかったけど、虫の死骸の処理が増えました・・・

(その処理をしている間に虫が家の中に・・・・)

なかなかうまくいきませんね。。。

害虫対策を考えるなら、開き戸

引き戸がこれほどまでに虫対策に効果がないというのはビックリでした。

季節柄、寒暖差と湿度対策には、窓を開けて室内の温度・湿度調整は必須ですし、網戸があればなんとかなるとは思ったものの、虫に対しては効果をほとんど発揮しないことには愕然です。

引き戸が虫対策に弱くなる条件としては、

  1. 虫が発生する初夏から秋までの季節(寒い時期は虫がいません)
  2. 家の中を明るくしている窓(家の中が暗ければさほど集まりません)
  3. 特に1階の窓(2階はこれほどでもありません)
  4. 都会より田舎(ココは周囲に畑がありますからね・・・)

などです。

すべての開き戸がダメというわけではありませんが、それでも、開閉時に虫が入ることは考えられます。

建てられる家の周辺条件にもよりますので、ぜひご参考にされてください。

気になるキーワード

i-smartの仕様ガーデニング(家庭菜園や畑、花や樹木栽培、造園/庭づくり)採用/選択した設備・オプション住んでみてわかったi-smartのこと間取りのこだわりと工夫一条工務店i-smartのオプション追加/アップグレード/設定外品i-smartの窓冬に寒くない家づくり理想と不満一条工務店i-smartの標準仕様キッチン/台所使い勝手/住み心地レビュー掃除/お手入れ夏に暑くない家づくり(暑い夏の過ごし方)床暖房(一条工務店i-smartでは標準仕様/設定品)リビング高気密・気密性能採用/不採用のオプション検討記録植栽(樹木・花・植物)電気代(ワット数から金額を換算/変換する)畳⇔坪⇔平方メートル/平米(㎡) / 間-尺-寸の単位・変換早見表水まわりの選択グリーンカーテン(目的別、予算別、選択すべき植物、おすすめ)浴室/バスルーム(脱衣所/脱衣室/風呂場)実物拝見(やっぱり見てから決めたい)日当たり/日差し/西日坪単価冬の寒さを乗り越える暮らしの知恵ハニカムシェードグランドカバーウッドデッキ/タイルデッキ高断熱・断熱性能換気性能(花粉症、黄砂、PM2.5、排気ガスなどからの微粒子や臭いを防ぐ)インテリア室内の温度調整・空調対策外構(エクステリア)光熱費(電気代、ガス代、上下水道代)トイレ網戸芝生(TM9)ランニングコスト洗濯物ドア/扉梅雨/秋雨の対策一条ルール蜂(ハチ)対策降雪・積雪DIYキッチン/調理家電家庭菜園メンテナンス害虫よく使われる部屋の広さロスガード収納外観宿泊体験マンションの不便さ・不満吹き抜け夏が終わり、秋から冬に向けてのメンテナンスバーベキューBBQ&ピザ釜 検討記バーベキュー&ピザ釜検討記屋根ダイニングルーム不採用(採用/ 選択しなかった)設備・オプション建築工事・実況レポート一条工務店ホスクリーン花粉症/鼻炎/アレルギー反応洗面所/家事室玄関ホール雑草対策(雑草の種類,予防,道具)蜂の巣対策、蜂の巣駆除カーテン樹脂シンクゴミ箱太陽光発電・ソーラーパネル定番の選択をしなかった理由高気密・高断熱住宅の、寒暖差の激しい春と秋の対策と過ごし方加湿/除湿/湿度対策遮音/防音ベランダ/バルコニーハイドロテクトタイル地盤調査/地盤改良/敷地調査上棟階段照明(ライティング)壁紙立水栓
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました