すきま風で寒い・・・わけじゃない
家が寒いというと、すきま風のイメージがあります。
でも今の家は、窓もしっかりしているし、昔の家ほどすきま風が入ってくるわけではありません。
でも、、、
なんか、
冷たい風が、
冷気(冷たい空気)が、すーっと入ってくる感じがするんだよね。。。
そんな感覚はありませんか?
そうなんです、冷気(冷たい空気)を感じるので、それが寒さを助長させるのだと思います。
でもその冷気(冷たい空気)/風はどこからやってくるのでしょうか?
冷気(冷たい空気)/風さえ止めれば、家の寒さはきっと和らぐはずですよね。
その冷気(冷たい空気)/風の原因と対策を考えます。
1,最も大きな原因は、窓とその周辺
もっとも大きな原因は、窓です。
いくら家の壁が外気を遮断してくれるとはいえ、窓はガラスの薄っぺらいものですから、限界があります。
最近ではその窓の性能も見直されてきているので、それなりに断熱効果が期待できるものもありますので交換するなども可能です。交換以外にも日頃の生活で対応できる方法もあります。
窓の冷気対策1.窓の性能を見直す
窓ガラスが1枚よりも2枚、2枚よりも3枚などの複合ガラスになっているものは、断熱効果が高くなります。
窓の付近で部屋の空気が冷やされるので、その空気が下に下りてくるときに、冷気を感じるのです。
また、窓ガラスだけでなく、窓のサッシの重要です。
まどのサッシのほとんどはアルミでできているので、冷たさをダイレクトに受けてしまいます。窓枠って、冷たいイメージありますよね。
これも樹脂になることで、冷たさを感じることはありません。
窓の見直しが最も大切です。
窓の冷気対策2.ハニカムシェード
一条工務店のi-smartには、ハニカムシェードという断熱スクリーンがついています。
わが家でもインテリアとしてのカーテンはありますが、ほとんどの部屋でこのスクリーンだけです。
このスクリーンは断熱性能が高いので、カーテンのような遮光以外にも断熱として使えます。
窓が影響した冷たさも、このハニカムシェードで断熱してくれれば、家の空気を冷たくさせてしまう影響が低くなります。
窓の冷気対策3.カーテン
ハニカムシェードがなくとも、カーテンをすることでかなりの断熱効果が得られます。
ですから、必ずカーテンを閉めておくことです。
ハニカムシェードの解説でも書きましたが、カーテンがこの断熱の役割をしてくれるのです。
家の中の空気がどんどん冷やされつづけないようにすることが大切です。
2,階段が、冷気を運んでくる
一軒家の家が寒いと言われる理由の多くは、この階段が原因です。
だって、マンションでは言われないわけですから。。。。
もちろん、床が冷たいということもあるかもしれませんが、それは何かしら敷くなり履くなりしたとしても、それでも冷たい冷気で寒いのは、階段のせいです。
温かい空気は上にいき、冷たい空気は下がってきます。
ですから、家の中の空気も、温かい空気はどんどん2階へと上がっていくのです。
そして2階の冷たい空気がどんどん下がって、1階に下りてくるのです。
ですから、階段がその冷たい空気をどんどん下に運ぶ役割をしてしまうのです。
階段の冷気対策1.2階のドアとカーテンを閉める
対策としてはまず、2階のドアやカーテンなど閉めるということです。
2階を冷やさないという対策が重要です。
2階に上がった空気も冷えれば、それがまた下りていきます。
使っていない部屋だからといって、磨りガラスだからといってカーテンを閉めないと、空気がどんどん冷やされていき、その空気がドアやその隙間から、家を冷やしていくのです。
ですから、2階の保温も大切なのです。
階段の冷気対策2.階段にスクリーンをつける
私が伺った家でも、多くの一軒家で階段にスクリーンがついているのを見て、不思議だと感じていました。
これはなんと、冷気対策なのです。
2階から下りてくる空気を遮断するために、ロールスクリーンなどを下ろしているのです。
どんどん階段の中に冷たい空気が溜まっていきますが、ダイレクトに来るよりはマシです。
そして、1階の空気がどんどん2階に逃げるのも防ぐことができます。
ちょっと・・・邪魔ですが、寒い季節だけの防衛方法です。
階段の冷気対策3.2階を昼間に温める
2階は居ないからといって寒さ対策をしていないケースが多くあります。
昼間にできるだけカーテンをあけて部屋を温め、夕方の寒くなる前には閉じておくことが大切です。
こうして部屋全体を昼間の日差しで温めていくことで、冷えにくい家ができます。
2階はほったらかしという人も多いようなので、こまめに温める方法を考えておく必要があります。
冷気対策を考慮した間取り/設計/住宅性能
私が全館床暖房の家を選んだのは、家中まるごと温かくしたかったためです。
使っていない部屋も暖かいなんて、無駄では?
たしかにそう思えるかもしれません。
でも、そういった部屋から冷たい空気が漏れて、そして温めた部屋の空気を冷やしていくのです。
いくら温めても、どんどん冷やされていく・・・
これもまた、無駄ではありませんか?
でも全館床暖房の家でなくとも、間取りでいろいろと工夫することができます。
間取りで冷気対策1.あらゆる部屋をドアで仕切れる
どんな家の間取りを考える際に、ドアなどで仕切れるようにしておくことは大切です。
ドアで仕切れないと、温かくした空気がどんどん冷たく冷やされていきます。
全館床暖房の家でなければ、かならず仕切れる間取りにすることが大切です。
できれば、階段ホールは、仕切られているほうが良いですね。
床暖房がない家の吹き抜けは、かなり効率が悪いことになります・・・
間取りで冷気対策2.玄関の寒さが要注意
玄関は、土間などもあり、玄関ドアの断熱性能を高くしたとしても、限界があります。
玄関は寒いので、部屋の空気がどんどん冷やされていく原因の一つです。
玄関ホールだけはキッチリと仕切れるようにしておく間取りは大切です。
間取りで冷気対策3.2階にも床暖房を設置する理由
多くの床暖房の家が、1階だけになっています。
1階全フロア床暖房でも、2階はオプションという家があります。
でも、冷気は2階からやってくるのです。
2階を温めることはとても大切なのです。
やっぱり全館床暖房の家は、あらゆる面で寒さ対策に効率的なのです。
コストもさほど上がりませんし、家のどこにいても快適です。
家全体をどのように温めるか?それを考えた家造りをオススメいたします。
気になるキーワード