ハイドロテクトタイルは、ホワイト(白)1色がオススメ (その1)

家の外観を決める

i-smartを建てている人は、外壁をどうするのかというのは大きなテーマですよね。

私も相当・・・悩みました。

ある程度間取りが固まってきてから外壁の色を考えて、どうもしっくりせず、間取りを変更したことも何回もあります。

設計さんに様々な家の外観を見せてもらい、貸出してくれているPadでたくさんみましたが・・・

あまりしっくりするものがなかった

のが正直なところです。

それはなぜでしょうか。

そのほとんどの写真が、感性直後のものであり、家だけが写っている写真

だったからです。

どれを見てもしっくり来なかったその理由がわかったは、2人目の設計士さんの言葉でした。

家の雰囲気は外構で決まる

2人目のベテラン設計士さんのアドバイスで、最終的に、

ハイドロテクトタイルのホワイト1色

になりました。

ハイドロテクトタイルのホワイト1色

私たちは悩んでいると、、、、

結局、家の雰囲気は外構で7割決まると思います。
だから、家は外構に合わせられるようにしておいたほうがいいんじゃないかと思います。
私ならホワイトだけにするかもしれませんね。

という言葉を聞いて、かなり納得してしまいました。

私たちの家は少し敷地が広いこともあり、家全体が見えてしまう距離感にあり、また、その家の前に距離があるので、外構は必須という環境でした。

白1色・・・・なんか、学校みたいになっちゃわないかな・・・

なんて余計な不安を持ちながらも、妙に納得してしまったほうが強かったこともあり、ホワイト一色になりました。

選べると、選びたくなる心理

ハイドロテクトタイル

最初は2色もイメージでした。

ホワイトとブラウン

やはりコントラストを出したいこともあって、このパターンでした。

このパターンもとても多く採用されていますね。

2色まで選べますよ。と言われると、選びたくなりませんか?
1色にするともったいないような気になりませんか?
1色だと、何だか個性が出ないような気がしませんか?

声を大きくして言いたいですが、

そんなこと、全然ありません!
心配ご無用です!

むしろ、ホワイト1色にしてよかったという気持ちが強いですね。

外構ままだまだ進んでいませんが、それでも良かったと思います。

ホワイトとはいいつつ、グレー!?

ホワイトを選びきれなかったことの1つに、

ホワイトは白じゃなくて、グレーに見える

ということです。

それはなぜか?

タイルは白ですが、目地が黒だからです。

だから、グレーに見えるわけです。

ハイドロテクトタイルのホワイトと黒い目地

これは建設中の外壁がまだ途中貼りの状態のものです。

黒いボードに白いタイルが貼ってありますよね。

これがグレーに見える原因です。

実際には、天候によってかなり左右されます。

でも、白い外壁の家がグレーになりにくいように、全体を明るく白く見せることができます。

白は万能

ハイドロテクトタイルはタイルで自浄作用があるので、白でもほとんど汚れません。

ですから思い切って白にするというのは良い選択だと思います。

白にしておけば、木が生えても栄えますし、色がぶつかることはありません。

薄い色以外は、やはり大きな面積で濃い色が来ると、どうしてもぶつかってしまいます。

また、縦ラインで色を入れる人が多いようですが、これはある人曰く、

建て売りじゃないんだから、、、、

とまあ、辛口のコメントもあります。

建て売りの場合、その本体だけで勝負しなければならないので、デザイン性を演出するためにいろいろな色を入れているコトが多いだとか。

まあ、白1色では売れそうにありませんよね。(笑)

そんなわけで、注文住宅だからこそ白1色という選択があるというコメントもいただきました。

おもいきって、白でどうでしょうか!

 
つづく ~ハイドロテクトタイルでホワイト(白)1色にしたら、窓サッシも白に!

気になるキーワード

i-smartの仕様ガーデニング(家庭菜園や畑、花や樹木栽培、造園/庭づくり)採用/選択した設備・オプション住んでみてわかったi-smartのこと間取りのこだわりと工夫一条工務店i-smartのオプション追加/アップグレード/設定外品i-smartの窓冬に寒くない家づくり理想と不満一条工務店i-smartの標準仕様キッチン/台所使い勝手/住み心地レビュー掃除/お手入れ夏に暑くない家づくり(暑い夏の過ごし方)床暖房(一条工務店i-smartでは標準仕様/設定品)リビング高気密・気密性能採用/不採用のオプション検討記録植栽(樹木・花・植物)電気代(ワット数から金額を換算/変換する)畳⇔坪⇔平方メートル/平米(㎡) / 間-尺-寸の単位・変換早見表水まわりの選択グリーンカーテン(目的別、予算別、選択すべき植物、おすすめ)浴室/バスルーム(脱衣所/脱衣室/風呂場)実物拝見(やっぱり見てから決めたい)日当たり/日差し/西日坪単価冬の寒さを乗り越える暮らしの知恵ハニカムシェードグランドカバーウッドデッキ/タイルデッキ高断熱・断熱性能換気性能(花粉症、黄砂、PM2.5、排気ガスなどからの微粒子や臭いを防ぐ)インテリア室内の温度調整・空調対策外構(エクステリア)光熱費(電気代、ガス代、上下水道代)トイレ網戸芝生(TM9)ランニングコスト洗濯物ドア/扉梅雨/秋雨の対策一条ルール蜂(ハチ)対策降雪・積雪DIYキッチン/調理家電家庭菜園メンテナンス害虫よく使われる部屋の広さロスガード収納外観宿泊体験マンションの不便さ・不満吹き抜け夏が終わり、秋から冬に向けてのメンテナンスバーベキューBBQ&ピザ釜 検討記バーベキュー&ピザ釜検討記屋根ダイニングルーム不採用(採用/ 選択しなかった)設備・オプション建築工事・実況レポート一条工務店ホスクリーン花粉症/鼻炎/アレルギー反応洗面所/家事室玄関ホール雑草対策(雑草の種類,予防,道具)蜂の巣対策、蜂の巣駆除カーテン樹脂シンクゴミ箱太陽光発電・ソーラーパネル定番の選択をしなかった理由高気密・高断熱住宅の、寒暖差の激しい春と秋の対策と過ごし方加湿/除湿/湿度対策遮音/防音ベランダ/バルコニーハイドロテクトタイル地盤調査/地盤改良/敷地調査上棟階段照明(ライティング)壁紙立水栓
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました