わが家が選択したこだわりの窓壁用屋外ホスクリーン ~家事効率と美観が変わる設定外のオプション

ホスクリーンにもいろいろある

ホスクリーンにもいろいろな種類がありますが、よく見かけるのはベランダなどで使われているものですね。

あとは、室内用の取り外しができるものです。

今回、窓壁用の屋外ホスクリーンの標準品がどうしても気に入らなかったので、設定外に変えました。

一条工務店のi-smartで標準設定されているホスクリーンは、以下の商品です。

一条工務店のi-smartで標準設定されているホスクリーン

ホスクリーン

川口技研
窓壁用ホスクリーン
HKL-65

楕円の部分が少し形状が違いますが、ほぼ同じものがこれにあたります。

私が設定外で取り付けたホスクリーン

ホスクリーン

川口技研
窓壁用ホスクリーン
HK-75

この2つのホスクリーンのどこが異なるのか

ホスクリーンもカタログなどをよく見ないとわからないくらい細かい部分が異なります。

どうして私がこれに気づいたかというと、いろいろな展示場や建っているi-smartを見に行った時に、そのホスクリーンに違和感を感じたためです。

この状態のホスクリーンはちょっと・・・

そんな風に感じてから、ホスクリーンについてもいろいろと調べて実際のものを見るなどしました。

ホスクリーンの違いその1:長さ

ホスクリーンにも長さに酒類があります。

大きくは、

55
65
75

という品番が存在し、それぞれ、竿の長さ(壁からのでっぱりの長さ)が異なるのです。

この長さの違いは何に現れるのか?

それは、洗濯物をかける量が変わってくるのです。

長さで変わる?

そうなのです。

どのくらいの量をかけるかというのは人によって違いますが、できるだけ洗濯物の間は開けたいですよね。

また、2本竿をかける場合には、向こうと手前でも重なってほしくないですよね。

この長さは、2本竿をかけたときに大きく異なります。

カタログから抜粋しました。

ホスクリーン HKL-65
ホスクリーン HKL-65

ホスクリーン HK-75
ホスクリーン HK-75

この違いはわかりますよね。

65は、2本の竿にかけた服がちょうど当たりますが、75のほうは当たりません。

やっぱり、奥と手前は当たりたくありませんよね。

これは水平にした場合ですので、たとえば、少し垂れ気味あるいは上気味にしたら、さらに幅は狭まりますので、影響は大きくなります。

ですので私は、最大の75タイプを選びました。(標準はたぶん65タイプのようです。営業さんに確認してくださいね。)

ホスクリーンの違いその2:付け根の長さ

ホスクリーンは、ほとんど竿をかけっぱなしになって、ホスクリーンも出っ放しになるのがほとんどだと思います。

しかし、ベランダ/バルコニーなどに設置してある場合には、洗濯物をしまうこともあります。

ですから、ホスクリーンも畳むことが考えられます。

この、畳んだ状態がことなります。

ホスクリーン 設置

これが設置してある状態です。この場合には何も気になりません。

でも畳んだ状態というのは以下になります。

ホスクリーン HKLの畳んだ状態
ホスクリーン HKLの畳んだ状態

ホスクリーン HKの畳んだ状態
ホスクリーン HKの畳んだ状態

この2つの違いは矢印で示しました。

それぞれ、

HKとHKLの製品番号の違い

です。

赤色の矢印で示したホスクリーン HKLの畳んだ状態では、出っ張った状態です。

どこか折れたような垂れ方

をしています。

HKの畳んだ状態は、すっきりとしています。

私はこの出っ張りが嫌だったので、HKLにしませんでした。

標準品は、HKLです。

ホスクリーン

HKLは、シャッターなどをつけた場合でも、竿を置いたままでシャッターを閉めることができます。

そのサイズ分だけ飛び出ているのです。

逆を返せば、

シャッターなどを着けなければ、飛び出ている必要はない

のです。

シャッターを着けた場合とそうでない場合で、ホスクリーンの設定が変わるということではなく、すべてシャッターをつけても大丈夫な
HKLが標準になっているのです。

私はシャッターもつけませんし、この出っ張りは嫌だったので、もちろんLのないHKのモデルにしました。

ちょっと細かい設定ではありますが、いろいろな建設現場や訪問、その他いろいろなホスクリーンを見て、

中途半端に折れ垂れ下がったホスクリーンを見たくない

という気持ち、そしてたくさんかけたいということから、HK-75で設定をしました。

ぜひみなさんの、ベランダ/バルコニーの美観に、洗濯家事ライフやホスクリーンの選択のご参考に。

気になるキーワード

i-smartの仕様ガーデニング(家庭菜園や畑、花や樹木栽培、造園/庭づくり)採用/選択した設備・オプション住んでみてわかったi-smartのこと間取りのこだわりと工夫一条工務店i-smartのオプション追加/アップグレード/設定外品i-smartの窓冬に寒くない家づくり理想と不満一条工務店i-smartの標準仕様キッチン/台所使い勝手/住み心地レビュー掃除/お手入れ夏に暑くない家づくり(暑い夏の過ごし方)床暖房(一条工務店i-smartでは標準仕様/設定品)リビング高気密・気密性能採用/不採用のオプション検討記録植栽(樹木・花・植物)電気代(ワット数から金額を換算/変換する)畳⇔坪⇔平方メートル/平米(㎡) / 間-尺-寸の単位・変換早見表水まわりの選択グリーンカーテン(目的別、予算別、選択すべき植物、おすすめ)浴室/バスルーム(脱衣所/脱衣室/風呂場)実物拝見(やっぱり見てから決めたい)日当たり/日差し/西日坪単価冬の寒さを乗り越える暮らしの知恵ハニカムシェードグランドカバーウッドデッキ/タイルデッキ高断熱・断熱性能換気性能(花粉症、黄砂、PM2.5、排気ガスなどからの微粒子や臭いを防ぐ)インテリア室内の温度調整・空調対策外構(エクステリア)光熱費(電気代、ガス代、上下水道代)トイレ網戸芝生(TM9)ランニングコスト洗濯物ドア/扉梅雨/秋雨の対策一条ルール蜂(ハチ)対策降雪・積雪DIYキッチン/調理家電家庭菜園メンテナンス害虫よく使われる部屋の広さロスガード収納外観宿泊体験マンションの不便さ・不満吹き抜け夏が終わり、秋から冬に向けてのメンテナンスバーベキューBBQ&ピザ釜 検討記バーベキュー&ピザ釜検討記屋根ダイニングルーム不採用(採用/ 選択しなかった)設備・オプション建築工事・実況レポート一条工務店ホスクリーン花粉症/鼻炎/アレルギー反応洗面所/家事室玄関ホール雑草対策(雑草の種類,予防,道具)蜂の巣対策、蜂の巣駆除カーテン樹脂シンクゴミ箱太陽光発電・ソーラーパネル定番の選択をしなかった理由高気密・高断熱住宅の、寒暖差の激しい春と秋の対策と過ごし方加湿/除湿/湿度対策遮音/防音ベランダ/バルコニーハイドロテクトタイル地盤調査/地盤改良/敷地調査上棟階段照明(ライティング)壁紙立水栓
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました