芝の養生のために水やりに必死で、よく見たら伸びていた。。。
TM9の芝を貼ってから2ヶ月が過ぎました。
今年は特別に暑い夏だったので、毎朝と毎夕、がんばって水をあげていたところ芝がしっかりと生えました。
おめでとうございます!>自分
水やりに一生懸命すぎて、頑張って芝を成長させれいたのですが、あるときに芝がとっても伸びてフサフサになっていることに気づきました。
もしかしてこれは、芝を刈らねばならないのでは・・・
そう思ってからというもの、芝刈りのことで頭がいっぱいになりました。(笑)
TM9は手間がかからないという言葉をいいことに、あまり伸びないからとほったらかしにしていましたので、よーく見ると伸びているところは10センチ近くまで伸びていました。
そんなわけで、TM9の芝刈りと、芝刈り機選びについてまとめたいと思います。
TM9の芝はどの程度で芝刈りをしたら良いのか
TM9は普通の高麗芝よりも生長が2~3倍遅いと言われています。
通常がどのくらいかよくわかなかったのですが、真夏は毎週芝刈りをしなければならないほど、良く伸びるそうです。
それに対して2~3倍生長が遅いわけですから、2週間に一度から最低でも1ヶ月に1度くらいは必要のようです。
春から夏の時期のTM9の芝刈り ・・・ 1ヶ月に1度くらい
真夏の時期のTM9の芝刈り ・・・1ヶ月2回くらい
わが家が芝を貼った7月から2ヶ月・・・真夏に2ヶ月放置してしまいました。
だから長い場所で10センチしかくも伸びたのですね。
ということで、芝刈りのための道具を揃えます。
芝刈り機は、電動?手動?芝はどうやって片付けるの?
芝刈り機をどう選ぶかというのは、芝の面積にも大きく影響します。
面積が広いとやはり大型のものが必要ですが、小さな面積の場合には小回りのきくものがいいですね。
わが家やトータルで6坪程度なので、小さいほうだと思います。
芝刈り機の選び方の基準
芝刈りは、短時間でやりたいですよね。
しかも、天候にも左右されるので、思い立った時にやりたい、ですよね。
私のイメージは、
掃除機のような芝刈り機がないか?
ということです。
つまり、
電動で自動収集してポイッと捨てられる
ようなタイプです。
手動か電動か?
ということで、私は電動を選びました。
屈んで芝を刈ると腰を痛めるでしょうし、立ったままで押して刈るものは大型のものか、小さすぎて面倒なものが多かったです。
切った芝の後片付け
手作業で芝を刈ると、後で片付けなければなりません。
でも、刈ったその場で収集してくれれば、ポイっと捨てられます。
刈った芝がその場に切られて落ちると、切れたかどうかもよくわかりません。
そんなわけで、自動で収集してくえるものを選びました。
amazonで選び、そして、
掃除機のように、電動で自動収集してポイッと捨てられる芝刈り機
を発見しました。
マキタ 芝刈機 刈込幅160mm MLM160
いろいろと見ましたが、もうコレしかない!しかもかなり安くなっている!
ということで即買いしました。
マキタ 芝刈機の使い勝手(オススメです)
わが家の芝は、長いところで15センチ、平均で7~10センチくらいになっていました。
そんなわけで、芝刈りをはじめます。
ダイヤル式で長さを変えられるので、とても便利です。
amazonのレビューにはいろいろなことが書かれていますが、私はノンストレスでした。
こんな風に芝が溜まります。
もちろん、長い芝をいきなり短い数値で刈り込んだり、容量が一杯になっても刈り込んでいけば、刃が詰まったり容器が詰まったりしますよね。
それはどんな機械を買ったって一緒ですよね。。。レビューって怖いです。
そして1時間半くらいして、芝刈りが終わりました。
とってもスッキリ!ステキな状態になりました。
芝刈りに時間と体力をかけない
芝刈りは、案外楽しいです。
でもそれは、掃除機のような芝刈り機を使ったからなのだと思います。
まるでバリカンで髪の毛を揃えるようです。
手動で刈って、あとから芝を片付けるなんてことをやっいたら、二度とやりたくなかったかもしれません。
それに、手作業でやっていたら3倍くらいは時間がかかったでしょう。
体力も腰にも悪影響が出そうです。
掃除機型芝刈り機は多少高いですが、それでも何年も使うものですから。
これは絶対にオススメです。
気になるキーワード