子どもを叱る回数が減る家づくり(片付け編) ~ストレスが減る2つの工夫とポイント

片付けても、片付けても・・・片付かない!

子育てをしていると、いつでも家の中が・・・荒れます。

片付けをしてもすぐに散らかり、片付けても、片付けても・・・片付きません。

そのうち、片付ける気力がなくなっていきます。

幼少の頃はある程度は仕方ないと割り切るしかありません。

だからできるだけ速やかに負担なく片付けられるようにしたいものです。

そして年齢が進むにつれて、できれば・・・自分で片付けられるようになるのが良いですね。

そんな、子育てと片付けを両立し、子どもを叱る回数が減る家づくりを考えます。

ストレスが減る2つのポイント

叱るというのはストレスが溜まりますよね。

そのためにできることは2つ。

親が片付ける負担が少ない
自分で片付けてもらう

これを実現できる工夫を考えます。

親が片付ける負担が少ない

年齢が小さいと、片付けるという概念を持っていないので、散らかしっぱなしです。

これは、諦めるしかありません。

ある意味で、片付けるということを放棄しないと、永遠と片付けることになります。

ですから、片付けることを前提に工夫をすることが大切です。

自分で片付けてもらう

3歳を過ぎると、徐々に片付けをするようになってきます。

自分で片付けることが楽しいこともあるので、片付けられるような環境を作ってあげることが必要です。

大人が片付けるように子どもが片付けることはできないので、ある程度の割り切りは必要です。

掃除機がすぐ出せる階段下収納

片付けといえば、掃除機

掃除機の出番はとにかく多くなります。

幼少の頃はリビングで遊びますので、

リビングからすぐに取り出せる場所に掃除機を収納しておくことが必須

です。

つまり、ドア1枚ですぐに取り出せる場所に掃除機の収納場所をつくるということです。

ドアが2枚あるだけで、かなり億劫になります。

そして、

そのドアのすぐ隣にコンセントを設置することも重要

です。

私はコードレス掃除機というものが嫌いなので、

掃除機を取り出してすぐにコンセントに刺せる、
終わったら抜いてすぐにしまえる

という環境が大切だと想います。

わが家は、階段下収納に掃除機を入れ、その横にコンセントを設置しました。

実はこのコンセントは別の利用予定だったのですが、ここに設置して大正解でした。

リビング直結のウォークインクローゼットを設置

親が片付ける場合にも、子が片付ける場合にも、遊ぶ場所と片付け先が近い方が良いですよね。

子どものオモチャは2階において、必要な時だけ1階のリビングに持ってくるという理想は、理想でしかありません。

子どもはオモチャで遊ばなくなりますし、一旦持ってくると2階に戻すことは親も子も億劫になります。

そんなわけで、リビング直結で収納できる場所が必須です。

わが家ではウオークインクローゼットをリビング直結に設置したので、これも大正解です。

ウォークインの上には服をかけますが、下部分が空くので、ここに子どものオモチャ置き場にしています。

また一部に、子どもの服が掛けられるように、低いハンガー掛けを用意しておけば、自分で服をかけるようになります。

子ども目線で用意しておかなければ、自分でやることは難しいですよね。

そうはいっても、散らかしますが

片付けをすること、片付けを促すことは親の仕事ですね。

いくら環境を作っても、何百回と片付け、何百回と片付けを促して、ようやく少しづつできてくるわけですから。

でも、その何百回後に片付けを自分でできるようにするためにも、やはり環境は必要です。

その間にストレスは溜まりますが、少しでも少ないにこしたことはありません。

子どもを叱る回数が減らして笑顔になる家づくりに向けて、アイデアをしぼってみましょう。

気になるキーワード

i-smartの仕様ガーデニング(家庭菜園や畑、花や樹木栽培、造園/庭づくり)採用/選択した設備・オプション住んでみてわかったi-smartのこと間取りのこだわりと工夫一条工務店i-smartのオプション追加/アップグレード/設定外品i-smartの窓冬に寒くない家づくり理想と不満一条工務店i-smartの標準仕様キッチン/台所使い勝手/住み心地レビュー掃除/お手入れ夏に暑くない家づくり(暑い夏の過ごし方)床暖房(一条工務店i-smartでは標準仕様/設定品)リビング高気密・気密性能採用/不採用のオプション検討記録植栽(樹木・花・植物)電気代(ワット数から金額を換算/変換する)畳⇔坪⇔平方メートル/平米(㎡) / 間-尺-寸の単位・変換早見表水まわりの選択グリーンカーテン(目的別、予算別、選択すべき植物、おすすめ)浴室/バスルーム(脱衣所/脱衣室/風呂場)実物拝見(やっぱり見てから決めたい)日当たり/日差し/西日坪単価冬の寒さを乗り越える暮らしの知恵ハニカムシェードグランドカバーウッドデッキ/タイルデッキ高断熱・断熱性能換気性能(花粉症、黄砂、PM2.5、排気ガスなどからの微粒子や臭いを防ぐ)インテリア室内の温度調整・空調対策外構(エクステリア)光熱費(電気代、ガス代、上下水道代)トイレ網戸芝生(TM9)ランニングコスト洗濯物ドア/扉梅雨/秋雨の対策一条ルール蜂(ハチ)対策降雪・積雪DIYキッチン/調理家電家庭菜園メンテナンス害虫よく使われる部屋の広さロスガード収納外観宿泊体験マンションの不便さ・不満吹き抜け夏が終わり、秋から冬に向けてのメンテナンスバーベキューBBQ&ピザ釜 検討記バーベキュー&ピザ釜検討記屋根ダイニングルーム不採用(採用/ 選択しなかった)設備・オプション建築工事・実況レポート一条工務店ホスクリーン花粉症/鼻炎/アレルギー反応洗面所/家事室玄関ホール雑草対策(雑草の種類,予防,道具)蜂の巣対策、蜂の巣駆除カーテン樹脂シンクゴミ箱太陽光発電・ソーラーパネル定番の選択をしなかった理由高気密・高断熱住宅の、寒暖差の激しい春と秋の対策と過ごし方加湿/除湿/湿度対策遮音/防音ベランダ/バルコニーハイドロテクトタイル地盤調査/地盤改良/敷地調査上棟階段照明(ライティング)壁紙立水栓
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました