Warning: Undefined array key "adf" in /home/bsf/kurashikata.jp/public_html/home/wp-content/plugins/rejected-wp-keyword-link-rejected/wp_similarity.php on line 41
Warning: Undefined array key "sim_pages" in /home/bsf/kurashikata.jp/public_html/home/wp-content/plugins/rejected-wp-keyword-link-rejected/wp_similarity.php on line 42
バーベキューBBQ&ピザ釜 検討をはじめウェーバー(weber)にたどり着きました。そして購入、到着し開封&組み立てです。
Weber ウェーバーのチャコールグリルが到着
注文から1週間ほどで、到着!

およそ60センチ四方の巨大な箱が届きました。
早速、開封し組み立てます!
Weber ウェーバーのチャコールグリルを組み立てる
大きな箱だったのですが、予想よりコンパクトな印象でした。
組み立てた姿は大きいですからね。。。
ということで、箱の中身を全部出してみました。
赤いケトル、灰受、二枚も網、足と車輪・・といったところでしょうか。
写真では小さく見えますが、ケトルの直径は57センチですから!!
組み立てはそれなりに大変です!
そして・・・スパナ/レンチがついておりません。
このマニュアルには、-7/16と書かれていますが・・・なんでしょうこれは。。。
コンビネーションレンチが一つあると、いろいろな組み立てに便利ですね。
[adrotate banner=”253″]
組み立て方法とポイント
組み立ては、思ったより簡単でした。
2点ほど、難しかった点を記載しておきます。
足の部分をケトルに差し込むのですが、その際にバネとストッパーを組み込むのですが、マニュアルでは以下のようにケトルに入れることになっています。
しかし、足をケトルに差し込むのが少し苦戦し、このバネが結局外れてしまうことがあります。
そこで、足のほうにつけてみることにしました。
このようなバネを、
足に先に差し込んでおけば、簡単につけることができました。
そんなこんなで、完成です!
家の中で組み立てましたが・・・でかい!
外に出せば、それなりの大きさだなぁという印象です。
リミテッドエディション(限定)なので、温度計が特別仕様で最初から設置されていました。
あーーーー焼きたい!
焼きたくなる形、してますね!!

すっかりBBQ気分ですが、ピザのことも忘れてはいません!
いよいよ、ピザストーンの登場です。

着火からBBQを始める記事はこちら!

気になるキーワード