2016秋、一条工務店i-smart全館床暖房開始 ~温度設定は何度に?タイマーは?

2017年版の床暖房稼働はこちら毎年の床暖房開始時期の記録はこちらからどうぞ。

以下のコンテンツは2016年版ですが、床暖房の使い方の全体を解説していますのでぜひご参考にされてください。

2016年、一条工務店i-smart全館床暖房を稼働!

床暖房をいつから付けるのか?

これはなかなかタイミングの難しい、大きな課題ですね。

特に、一条工務店の全館床暖房だと、一旦秋に付けたら春まで消すことがないので、付けると消せない・・・というよくわからない葛藤に襲われます。(笑)

まだ時々温かい日があったりすると、

まだ大丈夫かな?
ちょっと早いかな?
もったいないかな?

などと躊躇するのですが、、、、

2016年11月8日に、遂に最低気温が5度という日が訪れる予報(愛知県)が出てから、スイッチをオンにしたのが11月6日のことでした。

床暖房が温まるまでに少し時間がかかるので、2~3日前から付けた方が良いという話もあったりするので、少し早めということで予報から逆算して稼働させました。

そして最低気温5度の日、、、、わが家は室内で冬を感じることなく過ごすことができたのでした。

床暖房には、

床暖房を稼働するタイミング、止めるタイミング
床暖房の、温度設定
床暖房の稼働タイマー

という三大要素がありますので、それを順に考えていきます。

床暖房を入れるタイミング、消すタイミング

床暖房を入れるタイミングは、最高気温が20度を切る頃になったら付けるということにしています。

それでも、1日だけ、2日続いた・・・とかいろいろな年があるでしょう。

ちなみに私は畑をやっているのですが、

冬野菜を植えるタイミングの一つに、
11月3日が一つの起点になる
(愛知県の場合)

という話があります。

これは、11月3日の文化の日を境に、気温がグンと下がるよ、ということです。

種を蒔いても発芽しないということもあるので、この11月3日を目安にしています。

そんな2016年も、最低気温が5度となったのは数日後。

ですから、日付でいえば、

11月に入ったら床暖房を付ける

ということで間違いないですね。

ちなみに、

床暖房を消すのはゴールデンウィークを過ぎた頃

になります。

およそ半年間、床暖房が付けっぱなしという状態になるのです。

床暖房の、温度設定

一条工務店の全館床暖房は、一般的な一部をガスで温める床暖房とは違い、

足が冷たくないようにほんのり家中を温める床暖房

なので、温度設定が違います。

おおよそ、27-28度くらいの設定になっていると、足が冷たく感じません。

この温度設定は湯温です。

お湯(電気の場合には不凍液)の温度を設定するということになります。

ですから、

設定温度から5度引いたくらいが床の温度になりますから、22~23度くらいになる

のです。

おおよそ、19~21度くらいで床が冷たいと感じる温度の境なので、25度以上にしておくのが最低温度、27~28度位がベストということになります。

 

床の温度を測ってみることもできますよ。

 

床暖房のタイマー設定

床暖房を常に入れ続けても良いですが、それでは使わない間に温め続けることになるので、若干もったいないです。

しかも、寝室などはあまり温まらないほうが良いこともあります。

ただ、付けたり消したりすると、再度温めるまでに時間がかかりすぎるので、一条工務店の床暖房にはセーブ機能というものがあります。

だいたい、22~23度くらいに設定をしておいて、実際に足が温かいと感じる27~28度に温めるまでのエネルギー効率や時間などを最適にしておくのです。

ですから、

使わない間はセーブモード、使う時には通常モードにするためのタイマー設定

をするのです。

床暖房の設定(1階LDK)

床暖房の設定(1階LDK)

1階のLDKおよび玄関付近まで一番大きなスペースです。

朝の3時~9時、夕方16時から20時半までが通常で、それ以外をセーブにしています。

朝は6時くらいから稼働するのに少し早めに温めておきたいので3時から稼働し、
9時には太陽が上がるので少し余力で部屋の暖かさを残して使います。

夕方は昼間の温かさが残っている(はず)なので、17時くらいから使えるように16時に稼働し、
21時に就寝をするのでそこで終わることにしています。

1階浴室・洗面所

床暖房の設定(1階浴室・洗面所)

1階の浴室と洗面所は、LDKとほぼ一緒の設定です。

夕方か15時から稼働させているのは、北側の部屋であることから、少し早めに通常モードに戻ります。
その代わりに終わりが20時半となっています。

1階ウォークインクローゼット

床暖房の設定(1階ウォークインクローゼット)

ウオークインクローゼットの稼働はLDKとほぼ繋がっているので同じです。

朝の時間が少し遅めの稼働になっているくらいです。

ほとんど服ですし、使う時間も限られているので、通常温度も1度低めの27度に設定しています。

2階寝室

床暖房の設定(2階寝室)

2階の寝室は、21時に就寝をすることから、17時から稼働し21時に止めて、あとは余力で温かさを保ちます。
子どもと寝ると温かいですし。。。(笑)

朝は3時から稼働させ起床の7時まで稼働させます。

わが家はマットレスということもあり、床の温度を直接受けやすいことから、夜中はセーブモードにしています。

二階廊下、書斎

床暖房の設定(二階廊下、書斎)

私は自宅で仕事をしていることもあり、朝から夜まで稼働させています。

生活モードが少し変わることもあるので、タイマーの2では、夜型にしています。

二階こども部屋A/B

床暖房の設定(二階こども部屋A)
床暖房の設定(二階こども部屋B)

子ども部屋は、まだ未就学児ということもあり、休日のみの稼働です。

ですから通常はセーブにして、必要な時に通常に切り替えています。

 

いかがでしたでしょうか?

ライフスタイルや家の間取りによっていろいろな設定があると思います。

 

一つ言えることは・・・

寒くなってきたら、ガマンしないで床暖房のスイッチを早めに入れることは、絶対にオススメです!

 

家の中や屋外の温度を測る、スマホ対応温度計が欲しくなる、今日この頃です。

 

毎年の床暖房開始時期の記録はこちらからどうぞ

気になるキーワード

i-smartの仕様ガーデニング(家庭菜園や畑、花や樹木栽培、造園/庭づくり)採用/選択した設備・オプション住んでみてわかったi-smartのこと間取りのこだわりと工夫一条工務店i-smartのオプション追加/アップグレード/設定外品i-smartの窓冬に寒くない家づくり理想と不満一条工務店i-smartの標準仕様キッチン/台所使い勝手/住み心地レビュー掃除/お手入れ夏に暑くない家づくり(暑い夏の過ごし方)床暖房(一条工務店i-smartでは標準仕様/設定品)リビング高気密・気密性能採用/不採用のオプション検討記録植栽(樹木・花・植物)電気代(ワット数から金額を換算/変換する)畳⇔坪⇔平方メートル/平米(㎡) / 間-尺-寸の単位・変換早見表水まわりの選択グリーンカーテン(目的別、予算別、選択すべき植物、おすすめ)浴室/バスルーム(脱衣所/脱衣室/風呂場)実物拝見(やっぱり見てから決めたい)日当たり/日差し/西日坪単価冬の寒さを乗り越える暮らしの知恵ハニカムシェードグランドカバーウッドデッキ/タイルデッキ高断熱・断熱性能換気性能(花粉症、黄砂、PM2.5、排気ガスなどからの微粒子や臭いを防ぐ)インテリア室内の温度調整・空調対策外構(エクステリア)光熱費(電気代、ガス代、上下水道代)トイレ網戸芝生(TM9)ランニングコスト洗濯物ドア/扉梅雨/秋雨の対策一条ルール蜂(ハチ)対策降雪・積雪DIYキッチン/調理家電家庭菜園メンテナンス害虫よく使われる部屋の広さロスガード収納外観宿泊体験マンションの不便さ・不満吹き抜け夏が終わり、秋から冬に向けてのメンテナンスバーベキューBBQ&ピザ釜 検討記バーベキュー&ピザ釜検討記屋根ダイニングルーム不採用(採用/ 選択しなかった)設備・オプション建築工事・実況レポート一条工務店ホスクリーン花粉症/鼻炎/アレルギー反応洗面所/家事室玄関ホール雑草対策(雑草の種類,予防,道具)蜂の巣対策、蜂の巣駆除カーテン樹脂シンクゴミ箱太陽光発電・ソーラーパネル定番の選択をしなかった理由高気密・高断熱住宅の、寒暖差の激しい春と秋の対策と過ごし方加湿/除湿/湿度対策遮音/防音ベランダ/バルコニーハイドロテクトタイル地盤調査/地盤改良/敷地調査上棟階段照明(ライティング)壁紙立水栓
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました