給湯器に雪だるまマーク

給湯器に雪だるまが登場

外がすっかり寒くなり、雪が降り出した頃。

給湯器のコントローラーから聞き慣れない音がしました。

ふと液晶画面を見てみると・・・・

!?

雪だるまマークがついていました( ´▽`)

給湯器の凍結予防運転が作動

給湯器は家の外にありますが、その給湯器には水が入り、そしてお湯が出ていく管があります。

でもその管が凍ってしまたら???

そう、給湯器が動作しません。

ですから凍結しないよう、凍結予防運転が自動で作動するそうです。

おいだき機能や暖房機能を搭載しています循環ポンプ内蔵タイプに限って、循環ポンプが作動して器具内のヒーターに電気を流し凍結による破損を防止するそうです。

きっと雪国では当たり前に動作しているからビックリするものではないと思いますが、一年に数日の真冬になる地域では、雪だるまマークもレアですね。

気になるキーワード

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました