「スギナ」は、「つくし」だった
雑草の王様「スギナ」。
別名で「地獄草」と呼ばれるほど、駆除の難しい雑草です。
でもこのスギナ。
実は、
つくしなのです。
つくしは愛されるのに、スギナは嫌がられますが、
同じです。
びっくりですよね。。。
つくしが伸びた後に、つくしの頭から胞子が飛び枯れます。
その後に、緑色の茎と葉からなるスギナが伸びてくるのです。
同じ地中の茎から、どうしてつくしになったりスギナになったりするのか?
スギナはシダ植物で、花が咲きません。
種ができず胞子で増えるので、つくしとなって春先に芽を出すのです。
スギナは根絶できるか?~スギナの増え方を知る
スギナが増えるのには2つの方法があります。
つくしとなって、胞子が飛んで増えていく方法、
そして、地下茎によって、茎で地中を潜って広がる方法です。
スギナがいくら取っても減らないのは、こうした地中に茎が張り巡らされ、増えるからです。
遠くの場所でも突然スギナが顔を出すのは、地中を潜って伸びていくためで、「地獄草」と呼ばれるのです。
スギナは、その地下茎がどんどん分岐して広がっていきます。
たとえば、地上でスギナを抜いたとしても、茎の一部が切り取られるだけなので、また新しい芽が出てきます。
切っても切っても、必ずといっていいほど増えます。
また、切った茎をそのまま放置してもそこから根が広がりますし、夏などは茎の生長スピードが早く、1ヶ月で1メートル以上伸びることも普通だそうです。
こうしたことから、結論としては、
スギナを根絶させることは、不可能
ということです。
もちろん、除草剤を撒き続けていくことで”根絶したかのような状態”をつくることはできるかもしれませんが、他にもっと悪い影響が出てきます。ですので、私はそれを選択しません。
ですから、スギナと付き合っていく方法を何か考えていくことを選ぶほうが良いと思います。
スギナを増えにくくするための方法
スギナ畑のようになっているのは困りものですが、少し生えているくらいなら、他の雑草と大して変わりません。
そのスギナを根絶させることはできませんが、増やさないことはできます。
スギナも植物なので、環境が悪ければ、むやみに増えることもありません。
土壌改良
多く語られていることの一つは、酸性土壌を改良させることです。
スギナに石灰が効くとか効かないとか・・・諸説ありますが、私の場合には、ある一定の効果があると思っています。
現に、スギナびっしりの畑に、苦土石灰で中和させたら、スギナの量は激減しました。
もちろん可能な限りのスギナは抜いたのですが、それでも生えてくる量は以前の1%以下に激減しました。
ひたすら抜いて弱らせる
また、それでも庭などにスギナは多少生えてきますが、
生えたら抜く、生えたら抜く
これを繰り返すことです。
スギナの根は長くありますが、そのうち、茎が集まった球根状の場所が出てきます。
そうした塊も、できれば駆除しておくことが大切です。
そうして庭に生えてくるスギナも弱々しくなり、遂には生えてこなくなりました。
防草シート/マルチ
地表を覆えば、スギナは生えません。
安くてペラペラの防草シートであれば、突き破って出てくることもありますが、ちゃんと厚さのある防草シートであれば、生えてきません。
防草シートを使って良い場所であれば、使うのが良いでしょう。
たとえば、石やバークなどでマルチとして地表を覆う場合にも、こうした防草シートを敷いてから、一定の厚さで石やバークなどを敷けば、スギナが生えてくることはほとんどありません。
少なくとも、胞子で増えるパターンはあっても、地下茎で増えるパターンには効果があります。
スギナを、利用する
広さにもよりますが、広い土地でそれでもスギナが生えてくると、やっぱりその怒りは収まりません。
このスギナが美味しかったらいいのになぁ
なんて考えた人もいると思いますが、
実は、スギナは食べることもできます。
だって、つくしは食べられますよね。
スギナも、食べられます。
スギナも様々な効果効能があるようです。
スギナの栄養・効果効能
スギナはミネラルの宝庫と言われるほど、たくさん含まれています。
ケイ素、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、鉄、亜鉛などのミネラルが豊富です。カルシウムはほうれん草の150倍、リン・カリウムは5倍、マグネシウムは3倍以上という栄養が含まれているそうです。
また、スギナに含まれている水溶性ケイ素は、血液をサラサラにします。ミネラルなどの効果は、感抑制作用があるとも言われています。また、利尿作用によって、むくみにも効果があります。
捨てるには、もったいない!そう思えてきませんか?
スギナの調理方法
スギナ茶
一番有名なのは、スギナ茶。
収穫したスギナを乾燥させ、お茶として飲むことです。
スギナ粉末の利用
乾燥したスギナを粉末にして、摂ることもできます。
スムージーに入れたり、おにぎりに入れたり、カレーに入れたりすることで食べることができます。
スギナパウダーとして多く売られています。
スギナの佃煮
スギナを煮て、佃煮にして食べるそうです。
スギナをどうやって食べると美味しいか?は、追ってイロイロ試してみたいと思います。
スギナと共存していく
スギナに限らずですが、生命力の高い植物というのは、それなりの栄養素があるものです。
ハーブ類もかなり生命力が高い植物ですが、効果効能がとても期待される植物ですよね。
こんな風に、雑草とみると駆除の対象になりますが、
強い生命力の植物を薬草として取り入れる
ということは、近年でとても注目されています。
スギナも最近ではとても栄養などの効果が期待される植物ですので、強力な除草剤で駆除することだけではなく、食用などで効果的に活用できたなら、その生えている姿も見え方が変わってくるはずです。
気になるキーワード