キッチンは、樹脂シンクを採用 ~汚れに強く静かで強い

キッチンのシンクを選ぶ

キッチンのシンクといえば、大抵の場合にはステンレスです。

私もこれまでに住んだ家でも、すべてがステンレスシンクでした。

ステンレスでも最近のものは良く出来ていて、ペコペコと音は鳴りません。(笑)

消音をしたり、水はねを最大限おさえるような工夫がされています。

いろいろなメーカーのショールームに行ったときに、樹脂シンクを見つけました。

一条工務店のi-smartでは樹脂シンクを選ぶことができたのですが、当初はあまり関心がありませんでした。

しかし、ショールームで使ってみると、

樹脂シンク、意外と良い

と感じ、一条工務店の樹脂シンクが見たいと思っていました。

そして私たちが宿泊体験に行ったとき、そこが樹脂シンクを採用していたため、実際に使ってみることができました。

樹脂シンクの使い心地

樹脂シンクをしっかり使ってみたので、そのレポートです。

樹脂シンクの特徴:消音

樹脂シンクは樹脂でできたシンクなので、ステンレスがいくら静かになったからといっても、

樹脂シンクのほうが断然消音

です。

ほとんど音がしません。

樹脂シンクの特徴:掃除が楽

ステンレスシンクは、キッチンカウンターとの間にどうしても接着面ができるので、その部分が汚れます。

女性にとってそういった隙間の汚れはとても見逃せないポイントです。(だそうです。)

樹脂シンクの場合にはカウンターと一体化しているので、隙間がありません。

樹脂シンクの特徴:水切りが二段

水切りが二段構造になっていて、それがかなり便利でした。

どうしてもシンクにはいろいろなものを突っ込みたくなるのですが、この二段構造のおかげで、

シンクに突っ込んでも上にプレートをスライドさせられるので、調理が可能

なのです。

これは意外と使える!と思ったポイントです。

樹脂シンクの特徴:水栓がセンター

水褪せんがセンターにあるというのも1つの特徴です。

そして両側にボトルなどを置けるスペースが2箇所。

ステンレスシンクの場合にはセンターに一箇所になります。

樹脂シンクの特徴:排水口が便利

排水口がこれまでのような丸い形から、手洗い場のような形に変わっています。

どうしてこれまでこうならなかったのかな?と思うくらい不思議です。

単に水を流すだけですから、このほうがスマートです。

樹脂シンクの特徴:ステンレスよりキズがつきにくい

樹脂シンクは熱いものに弱い?という話も聞きましたが、それは相当な熱湯に浸け続ければというくらいの問題で、熱湯を流す程度で何か問題が起こるということではないそうです。

まあ、そうですよね。。。噂って怖い。

ステンレスシンクは、シンク内でいろいろと金属系のものを洗うと、その摩擦などでキズがついてしまいます。

樹脂シンクも鋭利な刃物には弱いとは思いますが、ステンレスより堅いのでキズが付きにくいとのことです。

樹脂シンクを採用

そんなわけで、すっかり樹脂シンクの使い心地にハマってしまい、採用となりました。

色はオフホワイト、ライトピンク、ライトグレーから選べますが、わが家はオフホワイトです。

キッチンカウンターおよびキッチンボードも白なので、そのまま白となりました。

→ キッチンに関する情報
(我が家で採用した標準、オプション品、使い勝手など)

気になるキーワード

i-smartの仕様ガーデニング(家庭菜園や畑、花や樹木栽培、造園/庭づくり)採用/選択した設備・オプション住んでみてわかったi-smartのこと間取りのこだわりと工夫一条工務店i-smartのオプション追加/アップグレード/設定外品i-smartの窓冬に寒くない家づくり理想と不満一条工務店i-smartの標準仕様キッチン/台所使い勝手/住み心地レビュー掃除/お手入れ夏に暑くない家づくり(暑い夏の過ごし方)床暖房(一条工務店i-smartでは標準仕様/設定品)リビング高気密・気密性能採用/不採用のオプション検討記録植栽(樹木・花・植物)電気代(ワット数から金額を換算/変換する)畳⇔坪⇔平方メートル/平米(㎡) / 間-尺-寸の単位・変換早見表水まわりの選択グリーンカーテン(目的別、予算別、選択すべき植物、おすすめ)浴室/バスルーム(脱衣所/脱衣室/風呂場)実物拝見(やっぱり見てから決めたい)日当たり/日差し/西日坪単価冬の寒さを乗り越える暮らしの知恵ハニカムシェードグランドカバーウッドデッキ/タイルデッキ高断熱・断熱性能換気性能(花粉症、黄砂、PM2.5、排気ガスなどからの微粒子や臭いを防ぐ)インテリア室内の温度調整・空調対策外構(エクステリア)光熱費(電気代、ガス代、上下水道代)トイレ網戸芝生(TM9)ランニングコスト洗濯物ドア/扉梅雨/秋雨の対策一条ルール蜂(ハチ)対策降雪・積雪DIYキッチン/調理家電家庭菜園メンテナンス害虫よく使われる部屋の広さロスガード収納外観宿泊体験マンションの不便さ・不満吹き抜け夏が終わり、秋から冬に向けてのメンテナンスバーベキューBBQ&ピザ釜 検討記バーベキュー&ピザ釜検討記屋根ダイニングルーム不採用(採用/ 選択しなかった)設備・オプション建築工事・実況レポート一条工務店ホスクリーン花粉症/鼻炎/アレルギー反応洗面所/家事室玄関ホール雑草対策(雑草の種類,予防,道具)蜂の巣対策、蜂の巣駆除カーテン樹脂シンクゴミ箱太陽光発電・ソーラーパネル定番の選択をしなかった理由高気密・高断熱住宅の、寒暖差の激しい春と秋の対策と過ごし方加湿/除湿/湿度対策遮音/防音ベランダ/バルコニーハイドロテクトタイル地盤調査/地盤改良/敷地調査上棟階段照明(ライティング)壁紙立水栓
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました