せっかく取った鏡のウロコを、二度と付かせない・・・
鏡のウロコを剥がす決定版! ~水垢・ウロコ取りは、油膜取りのキイロビンが絶大な効果で、鏡のウロコの取り方をご紹介しました。
大反響でしたが、今度は、せっかく取ったので、鏡のウロコが付かないようにしたいですね。
鏡のウロコが付かないことなんて、できるの?
完全に防ぐことはできませんが、
鏡のウロコが付きにくくすることは可能です。
ちなみに、わが家では、
この方法で、二度と鏡のウロコ取りをしたことがありません。
じゃあ、完全に付かないのでは?と思いたいのですが、やはり年数が経てばつくと思います。
さっそく鏡のウロコがどのようにして付くのかを考えて、その鏡のウロコ防止策をご紹介したいと思います。
鏡のウロコ防止が付く原因は、鏡についた水
鏡のウロコは、何故つくのでしょうか?
その答えは、水。
鏡のウロコは、水道水に含まれているカルシウムが結晶化して白くなることが原因
簡単にいえば、
水が乾いて、カルシウムだけ残る
ということです。
はい、もうピンときた人はいますよね。
そうです。
つまり、、、
鏡についた水が、乾かなければ良いのです。
鏡に水滴がつく?
そうです。
風呂上がりに、鏡に水滴が付きっぱなしになっていませんか?
曇ったままで放置していませんか?
窓を開けているから大丈夫・・・・ではありません。
窓に水滴が付いた状態で乾いたら、鏡のウロコができるのです。
その鏡についている水滴を取り除けば、
水が鏡で乾くことがないので、
鏡にウロコが付かないのです
どうですか?
原理は簡単ですよね。
そこで考えるのは、タオルの水拭き。
でもこれはちゃんと取れませんし、面倒になります。
タオルの水拭きでは水が落ちない
私は鏡の水滴が原因だということがわかってから、タオルで水拭きをしていたのですが、、、、大変ですよね。
わが家は横長の大きな鏡なので、かなりの重労働。。。
風呂上がりに、汗かいて意味がないこともしばしば。
しかも、
水拭きをしてもタオルが水を含んで、結果的に水滴が残ってしまいます。
さてどうしたものか・・・
そこで、良いことを思いついたのです。
それは100円ショップで売っていた、アレです。
鏡のウロコ防止の決定版!100円ショップで買えるウインドワイパー(ハンドワイパー)
窓ガラスなどを洗う時に使う、ウインドワイパー(ハンドワイパー)です。
ウインドワイパー(ハンドワイパー)を使うことで、水滴が全く残りません。
こんな曇りガラスも・・・・どうですか?
ゴムの力で、水滴が全く残りません。
これでは、鏡にウロコがつく原因も全くありません。
ほぼ1回で、カンペキに水分が取れます。
これまでの重労働はなんだったのか!?
そんな思いでいっぱいです。
ウインドワイパー(ハンドワイパー)を使うコツ
まず、浴槽の窓を開けるなどします。
あるいは、冷たい水で一度流します。
水蒸気いっぱいの状態では、ウインドワイパー(ハンドワイパー)を使っても、すぐに曇ってしまうからです。
そして、ウインドワイパー(ハンドワイパー)を使います。
水は上から下に流れますので、まず、一番上を横方向に水滴をとります。
そして、上から下に、順番に水分を落としていきます。
何回やっても大丈夫です。
満足いくまでやってみてください。
また、1年に一度くらいは、ゴムが劣化するので取り替えたほうが良いですね。
車のワイパーと同じです。
私の家の浴槽の鏡は、これで二度とウロコが付くことがなくなりました!
ぜひ、みなさんの家でもお試しください!
もちろん、必ず、鏡のウロコを一度、すべて落としてから行ってくださいね。
気になるキーワード