設備とオプション 壁紙を選ぶ ~壁紙こそが部屋の雰囲気をガラリと変える! 壁紙は部屋の雰囲気をガラリと変える!壁紙は、床の色や家具の色と同じように、部屋の雰囲気をガラリと変えます。大きな壁はそれなりに大きな印象を与えますし、小さな部屋でも空間を占める割合が大きいのでそれはそれで印象が変わります。間取りをある程度決... 2016.04.07 設備とオプション
設備とオプション ナノイー発生器&ロスガード、室内干しで、花粉症対策 家で花粉対策を検討花粉の季節ですね。私は3月から5月くらいまでの間、花粉症に悩まされます。せっかくの注文住宅、どうにかして花粉症対策ができないかと思っていました。i-smartでは3つの大きな対策をしました 2016.04.03 設備とオプション
設備とオプション 引っ越しをしたら、まず照明(LEDキャンペーンとシーリングコンセント) i-smartの全照明をカバーするオプション「LEDキャンペーン」i-smartには全部屋の照明器具をLEDにするLEDキャンペーンなるものがあります。坪単価3000円のオプションで、ほぼすべての部屋の照明をカバーすることが可能です。ダウン... 2016.04.01 設備とオプション
家ご飯(家メシ)を楽しむ暮らし 勝手口を設置するなら庇(ひさし)は必須!アーバンルーフの採用と、設置位置の工夫 勝手口につける庇(アーバンルーフ)勝手口にも多少は雨除けがほしいものです。どれだけ効果がわるかわかりませんが、スリッパを履いたり傘をさしたりするくらいのスペースはあったら便利だと思います。そこで、勝手口につける庇(ひさし)として、一条工務店... 2016.01.07 家ご飯(家メシ)を楽しむ暮らし家庭菜園/畑を楽しむ暮らし(ガーデニング)設備とオプション
家を建てる段取り 勝手口のメリットは、家のゴミを台所からすぐ外へ出せること!~ゴミ箱を考慮したT字土間施工と家事動線 台所の勝手口を作りたい台所から勝手口を作るかどうか?これも1つの間取りを作る上でのポイントになりますよね。勝手口から外に出られたら、それは便利です!一番の理由は、ゴミが外に捨てられるから!ですよね。台所はとにかくゴミがいっぱい出ます。生ゴミ... 2016.01.05 家を建てる段取り家事の快適な家づくり、暮らしかた
設備とオプション トイレの検討記(5) ~トイレと収納、壁紙、空間として 主にトイレは、どんなときに使うのでしょうか。起きたとき/寝る前、家から出るとき/帰ってきたとき、風呂に入る前・・・特に子供はあまりトイレの予測ができないので、突然使うし、いますぐ使うということが多いですね。大きくは、玄関付近洗面所付近のことが多いですね。 2015.12.19 設備とオプション
設備とオプション トイレの検討記(4) ~トイレの設備、機能 (トイレの掃除という大きな課題) 掃除対策トイレは、単に用を済ますことだけではなく、やはりメンテナンス(掃除)というテーマが最大の課題になります。トイレが汚れる原因は、トイレの便器の中便器の外側飛び跳ね垂れなどがあります。さぼったリングなどと呼ばれる黒ずみの輪は、なかなか取れません。水垢などで筋が付く場合もあります。 2015.12.17 設備とオプション
設備とオプション トイレの検討記(3) ~間取りから考えるトイレ:1階と2階のトイレは必要か?窓は必要か?洗面所は? 1階のトイレ、2階のトイレ、2つは必要なの?トイレと洗面所の間取りは?2、トイレと窓と換気ってどうした?そんなテーマでわが家のトイレの選択をご紹介します。 2015.12.15 設備とオプション
設備とオプション トイレの検討記(2) ~いつ、誰が、どのように、どのくらい使うのか? から考える 主にトイレは、どんなときに使うのでしょうか。起きたとき/寝る前、家から出るとき/帰ってきたとき、風呂に入る前・・・特に子供はあまりトイレの予測ができないので、突然使うし、いますぐ使うということが多いですね。大きくは、玄関付近洗面所付近のことが多いですね。 2015.12.13 設備とオプション
設備とオプション トイレの検討記(1) ~わが家が検討/採用したトイレ、間取りや仕様の検討項目とは? トイレの設置場所は、間取りにおいてもなかなか深い議論ですよね。お風呂の近くがいい玄関の近くがいいリビングから扉がない方がいい2階にも必要?そして、トイレのメーカー/種類もまた、重要です。特にトイレを掃除する人の意見がとても強いですね。(当然ですが)わが家のトイレ設置の検討記です。わが家が採用したトイレまず最初に、我が家が採用したトイレと間取りにおける設置位置をご紹介します。 2015.12.12 設備とオプション
子育て(育児、子どもの成長)環境を考えた家づくり、暮らしかた 我が家で採用したキッチンの食洗機 我が家で採用したキッチンの食洗機は、標準品との違いはその容量だけ。深型をオプションで採用しました。あまり高機能であってもそれほど使い切れるわけでもありませんし、除菌といっても熱湯が高温で消毒できているので大丈夫だと思います。家族4人で、奥様の手荒れを少しでも防いで時間にゆとりを! 2015.12.11 子育て(育児、子どもの成長)環境を考えた家づくり、暮らしかた設備とオプション
家ご飯(家メシ)を楽しむ暮らし キッチンは、ステップカウンターを採用! 一条工務店i-smartのキッチンは、カウンターで4種類、天板や扉の変更ができ、キッチンの高さ、オイルガードの高さ、換気扇位置などを選ぶことができます。他社でないのは、ステップカウンターやキッチンカウンターですね。ファミリー向けにはやはりハイカウンターでは使い切れません。わが家もステップカウンターにしました。 2015.12.07 家ご飯(家メシ)を楽しむ暮らし設備とオプション