設備とオプション 浴室の間取り検討記(2) ~浴室の広さを考える(1坪にするか1.25坪にするか) 浴室の間取り検討記をはじめました。浴室の広さ浴室をどのくらいの広さにするかというのは悩ましいところです。最低でも1坪はほしいところ。マンションだと1坪を切るようなこともありますよね。でもせっかくの注文住宅ですから、1坪以上の広さも検討もした... 2015.12.29 設備とオプション
設備とオプション 浴室の間取り検討記(1) ~男性と女性の浴室/風呂場に対する期待の違い 浴室/風呂場へのこだわり風呂なんて入れればいいじゃん。何いってんの、バスタイムが楽しみなのに。どうやら、男性と女性では、お風呂に対する期待が違うようです。男性の風呂時間はかなり短いですが、女性は1時間でも入れるそうです。1時間も入ってなさい... 2015.12.28 設備とオプション
設備とオプション トイレの検討記(5) ~トイレと収納、壁紙、空間として 主にトイレは、どんなときに使うのでしょうか。起きたとき/寝る前、家から出るとき/帰ってきたとき、風呂に入る前・・・特に子供はあまりトイレの予測ができないので、突然使うし、いますぐ使うということが多いですね。大きくは、玄関付近洗面所付近のことが多いですね。 2015.12.19 設備とオプション
設備とオプション トイレの検討記(4) ~トイレの設備、機能 (トイレの掃除という大きな課題) 掃除対策トイレは、単に用を済ますことだけではなく、やはりメンテナンス(掃除)というテーマが最大の課題になります。トイレが汚れる原因は、トイレの便器の中便器の外側飛び跳ね垂れなどがあります。さぼったリングなどと呼ばれる黒ずみの輪は、なかなか取れません。水垢などで筋が付く場合もあります。 2015.12.17 設備とオプション
設備とオプション トイレの検討記(3) ~間取りから考えるトイレ:1階と2階のトイレは必要か?窓は必要か?洗面所は? 1階のトイレ、2階のトイレ、2つは必要なの?トイレと洗面所の間取りは?2、トイレと窓と換気ってどうした?そんなテーマでわが家のトイレの選択をご紹介します。 2015.12.15 設備とオプション
設備とオプション トイレの検討記(2) ~いつ、誰が、どのように、どのくらい使うのか? から考える 主にトイレは、どんなときに使うのでしょうか。起きたとき/寝る前、家から出るとき/帰ってきたとき、風呂に入る前・・・特に子供はあまりトイレの予測ができないので、突然使うし、いますぐ使うということが多いですね。大きくは、玄関付近洗面所付近のことが多いですね。 2015.12.13 設備とオプション
設備とオプション トイレの検討記(1) ~わが家が検討/採用したトイレ、間取りや仕様の検討項目とは? トイレの設置場所は、間取りにおいてもなかなか深い議論ですよね。お風呂の近くがいい玄関の近くがいいリビングから扉がない方がいい2階にも必要?そして、トイレのメーカー/種類もまた、重要です。特にトイレを掃除する人の意見がとても強いですね。(当然ですが)わが家のトイレ設置の検討記です。わが家が採用したトイレまず最初に、我が家が採用したトイレと間取りにおける設置位置をご紹介します。 2015.12.12 設備とオプション
子育て(育児、子どもの成長)環境を考えた家づくり、暮らしかた 我が家で採用したキッチンの食洗機 我が家で採用したキッチンの食洗機は、標準品との違いはその容量だけ。深型をオプションで採用しました。あまり高機能であってもそれほど使い切れるわけでもありませんし、除菌といっても熱湯が高温で消毒できているので大丈夫だと思います。家族4人で、奥様の手荒れを少しでも防いで時間にゆとりを! 2015.12.11 子育て(育児、子どもの成長)環境を考えた家づくり、暮らしかた設備とオプション
家ご飯(家メシ)を楽しむ暮らし キッチンは、ステップカウンターを採用! 一条工務店i-smartのキッチンは、カウンターで4種類、天板や扉の変更ができ、キッチンの高さ、オイルガードの高さ、換気扇位置などを選ぶことができます。他社でないのは、ステップカウンターやキッチンカウンターですね。ファミリー向けにはやはりハイカウンターでは使い切れません。わが家もステップカウンターにしました。 2015.12.07 家ご飯(家メシ)を楽しむ暮らし設備とオプション
設備とオプション ベランダ/バルコニーの床面仕上げは、タイル? or ウッドデッキ(WPC)? 注文住宅ではベランダ/バルコニーは必ずといっていいほど作ることになるかと思いますが、そのバルコニーの床面の素材に悩みます。一般的には屋根のように防水をして塗りだけにしていたりコンクリートだったりしますが、一条工務店のi-smartでは、タイル仕上げウッドデッキ調のWPC仕上げが標準で選択できます。 2015.12.07 設備とオプション
設備とオプション 我が家で採用したキッチンのIHクッキングヒーター(IHコンロ/レンジ) 我が家で採用したキッチンのIHクッキングヒーター(IHコンロ/レンジ)は、らクッキンググリルのついた3口IH。IHクッキングヒーター(IHコンロ/レンジ)も使える鍋の種類やグリルの形状などによって4種類ほどあります。最近では高出力のガスに負けないIHが登場してきていますので、ぜひ参考にしてください。 2015.12.06 設備とオプション
設備とオプション ソーラーカーポートの実物が見たい 太陽光パネル及び太陽光発電を考えているとき、どうせなら、出来るだけ多くの発電をしたいそんな思いから、太陽光パネルの載せられるソーラーカーポートは当初からマストで考えていました。でも、実物を見たことがない・・ということからいろいろ探してやっと見つけました。 2015.12.05 設備とオプション