特集:春

家電/電気や電話/回線/ネットなど

2020年の床暖房停止は5/4でした

5/4、気温が一気に上がり真夏日を予報したので、全てこ床暖房を一気に切りました。 一週間前に一部をセーブモードにしましたが、ほんの数日でいきなり暑くなりました。 毎年、GWには暑くなるので床暖房の終了時期なんですね。 今年は暖冬でしたが、そ...
DIY&道具(工具)

春のウッドデッキメンテナンス① ~塗り直しの前に、デッキ下の掃除。DIYで掃除棒をつくる。

ウッドデッキの季節、なのにウッドデッキが使えない ウッドデッキが心地よい季節になりました。 さあウッドデッキを使おうと思っても、冬の間の汚れなどでそのまま座るのもためらいます。 何か敷いてから使う…んじゃ、せっかくのウッドデッキももったない...
日々の記録

2018春、床暖房停止(終了)は4/20

2018年の春は例年より暖かい 2018年の床暖房終了は、 4/20 でした。 桜の開花も一週間以上早く、暖かさが早い春です。
特集:春

花粉の季節、快適な室内干し環境で、春夏の花粉症を軽減させる(洗濯物対策)

花粉の季節は、屋外に洗濯物を干したくない私は、小さいころから何十年というおつきあいの花粉症です。 ですから、花粉の季節は、屋外で洗濯物を干すのは自殺行為。 そんな服を着たものなら、クシャミと鼻水が止まらなくなります。 ですから、家の中で干す...
特集:春

ナノイー発生器のフィルターを設置 ~天井埋め込み型ナノイー(FY-10S/FY-16S)にパッキンとフィルターを設置

ナノイーの汚れをなんとかしたい ナノイーは、臭いや花粉への効果があるということから、玄関、台所、寝室につけています。 花粉症の方には必須ですよね。 でも結構汚れるんです。 空気を吸い込んで、ナノイーを発生させて排出するので、どうしてもホコリ...
DIY&道具(工具)

壁をホワイトボードにする方法(1) こだわりのホワイトボードの種類を選ぶ(感性を育む子ども部屋をつくる)

ホワイトボードで、感性を育む子ども部屋をつくる 子ども部屋を設計したものの、まだ上の子は小学一年生。 リビングで宿題をするために、ステップカウンターにしたこともあり、キッチン付近で宿題をやっています。 部屋に籠もられても残念な気もするけれど...
シンプルさを追求した家づくり、暮らしかた

過剰?便利?増え続ける「オーバースペック家電」を冷静に見極める5つの視点 ~家電買い換えの時に参考に

もう便利とは呼べない、過剰な機能で使いづらい家電たち もう、ネタ切れなんですよね。 私の知人の白物家電の人は、そんなことをつぶやいていました。 製品開発費も削られ、話題になるような商品を開発しろと言われるそうで、そうなると、何かくっつけるし...
庭を楽しむ暮らし(ガーデニング)

チューリップを毎年咲かせよう ~咲き終わったらしておくべき3つのこと

春に、チューリップが咲いたら 庭でチューリップを育てている人は、きっと多いと思います。 冬に植えたチューリップは、3ヶ月ほどの時間、土の中で育ち、春になると花が咲きます。 ほんの1週間ほどしか咲きませんが、その姿はとても綺麗ですよね。 この...
外構(庭、門、車庫、エントランス、アプローチなど)

春が来る前にウッドデッキを使える状態にする ~洗浄とやすりがけと拭き取り|ウッドデッキのメンテナンスと塗装(前半)

冬の間に乾燥し尽くしたウッドデッキ わが家のウッドデッキは、12畳分のウッドデッキを設置し、セラカンバツ材にしたので、それなりのウッドデッキのササクレ・トゲを防止する必要があります。 冬の間はウッドデッキを使うこともないので、基本はほったら...
シンプルでナチュラルな暮らし(自然の原理を取り入れる)

高気密・高断熱住宅の、寒暖差の激しい春と秋の過ごし方(1) ~温度差には窓の開け閉めで対応が前提

高気密・高断熱住宅は万能か? 高気密、高断熱住宅は、それこそ万能ではないかとさえ思える広告がよくあります。 特に、暑い時期と寒い時期に焦点を当てているので、 夏は涼しい 冬は暖かい というキャッチフレーズに誘導されます。 もちろん、それはと...
住環境の気になるニュース/情報

消費税が10%に増税!8%で買うのは、いつなら合うのか?いくら違うのか?

消費税10%はいつなら合うのか、いくら違うのでしょうか?再来年の2016/4/1に迫った消費税率10%への引上げ。そのためにいつまでに契約をしておけば旧税率の8%で家が建つのでしょうか。消費税が8%から10%に増税になると、いくら変わるのでしょうか?
家を建てる段取り

家づくり&間取りにどのくらいの期間をかけるべきか

寒い時期と暑い時期では部屋での過ごし方も異なります。寒い時期は暖かさ、暑い時期では涼しさを求めます。暑い時期に冬の寒さを思い出すことはできても、半年前の実感は湧きません。夏にダウンコートを選べませんし、どんな鍋が好きかと聞かれてもイメージしにくいです。できれば3シーズンくらいの時間が必要ではないでしょうか。
PAGE TOP