リゾート風&リゾート空間を演出する家づくり わが家のクリスマスツリーは、南国&リゾート・ハワイ仕様 ~サンタもサーフィンしてやってくる!? クリスマスツリーも、南国&リゾート、ハワイ仕様いよいよ、1ヶ月ちょっとでクリスマス。クリスマスツリーは出しましたか?家のどこにクリスマスツリーを置くのか?間取りを考えていると、そんな心配もしますよね。いろいろと想定をしますが・・・住んでみな... 2017.11.11 リゾート風&リゾート空間を演出する家づくり
リゾート風&リゾート空間を演出する家づくり ハイビスカスの休眠/冬眠、冬越し/越冬に必要な3つのこと ~剪定、保温、日光。床暖房の注意点 ハイビスカスの季節は10月までハイビスカスは、外であれば10月くらいまで、室内であれば11月や12月まで咲くことがあります。でも、寒くなると花が小さくなり、色が薄くなってきます。そして葉が黄色や茶色になり、数も減ってきます。徐々に、越冬の季... 2017.11.10 リゾート風&リゾート空間を演出する家づくり庭を楽しむ暮らし(ガーデニング)
リゾート風&リゾート空間を演出する家づくり ハイビスカスのある暮らし:ハワイ・南国&リゾートの空間の演出 〜種類、育て方、咲く瞬間の動画 ハワイ・南国&リゾートの演出といえば、やっぱりハイビスカスハワイ・南国の花といえば?もちろん、モンステラも大切ですが、誰もが思い浮かぶのは、ハイビスカスではないでしょうか。わが家にも、ハイビスカスが毎年、花を咲かせます。その時の家によって、... 2017.11.09 リゾート風&リゾート空間を演出する家づくり庭を楽しむ暮らし(ガーデニング)
庭を楽しむ暮らし(ガーデニング) ダリアの花を来年も大きく咲かせるために、秋に必ずやっておくべき3つのこと ~根を掘り返す、解す、乾燥し保存させておく ダリアの花を、来年も咲かせるためにダリアの花はとても綺麗ですね。今年6月に咲いた花です。わが家の門柱の前に、植えてあります。このダリア、一昨年に植えてからほおっておいて、昨年は何もメンテナンスをしませんでしたが、咲いてくれました。ダリアは、... 2017.11.08 庭を楽しむ暮らし(ガーデニング)
家庭菜園/畑を楽しむ暮らし(ガーデニング) 家庭菜園でイチゴを栽培(3) ~イチゴを植える→肥料と栽培方法 家庭菜園でイチゴを栽培(2) ~イチゴのクラウンが重要。選び方、植え方。ストロベリーポッド/イチゴポッドも。より、次はイチゴを植える、肥料のことです。イチゴの苗を植えるまず土をつくって、苗床をつくります。赤玉、腐葉土、有機石灰を混ぜ合わせま... 2017.11.07 家庭菜園/畑を楽しむ暮らし(ガーデニング)
家庭菜園/畑を楽しむ暮らし(ガーデニング) 家庭菜園でイチゴを栽培(2) ~イチゴのクラウンが重要。選び方、植え方。ストロベリーポッド/イチゴポッドも。 家庭菜園でイチゴを栽培(1) ~失敗しないイチゴの種類、イチゴを植える時期より、次はイチゴの苗の選び方です。イチゴの苗は、クラウンで選ぶイチゴの苗で、一番大切なのは、クラウンです。自動車の名前ではありません。でも、王冠という意味の、クラウン... 2017.11.06 家庭菜園/畑を楽しむ暮らし(ガーデニング)
家庭菜園/畑を楽しむ暮らし(ガーデニング) 家庭菜園でイチゴを栽培(1) ~失敗しないイチゴ種類、イチゴを植える時期 家でイチゴを育てよう!家の前の庭で、家族・子どもたちと一緒にイチゴを植えて、春を楽しみに待って、温かくなったらイチゴをみんなで食べる・・・こんな暮らし、ステキですよね~!今年こそ、挑戦してみませんか?プランターでも、畑でも、1~2株くらいか... 2017.11.05 家庭菜園/畑を楽しむ暮らし(ガーデニング)
シンプル&ナチュラルなインテリアを楽しむ暮らし/ライフスタイル モンステラの育て方(応用編) 〜栽培のトラブル/悩みと解決:増やしたい&増えすぎる、葉が割れない、思った方向に伸びない モンステラの育て方(基礎編) 〜リゾート風インテリアには欠かせないに続き、応用編です。支柱を立てるのがオススメモンステラは、本当に自由に伸びていくので、かなり幹に負担がかかるほど、グニャグニャに伸びます。鉢の縁を軽々と飛び出していきます。で... 2017.11.05 シンプル&ナチュラルなインテリアを楽しむ暮らし/ライフスタイルリゾート風&リゾート空間を演出する家づくり
シンプル&ナチュラルなインテリアを楽しむ暮らし/ライフスタイル モンステラの育て方(基礎編) 〜南国・リゾート風空間/インテリアには欠かせないアイテム モンステラは、憧れのリゾートスタイルを演出する大切な観葉植物南国、リゾート、バリ風、ハワイ風、、、、私も含め、そんな、リゾートスタイルを取り入れた理想の暮らしには、様々なアイテムが必要ですが、そんな中でも観葉植物の存在は重要です。花といえば... 2017.11.04 シンプル&ナチュラルなインテリアを楽しむ暮らし/ライフスタイルリゾート風&リゾート空間を演出する家づくり
家庭菜園/畑を楽しむ暮らし(ガーデニング) 家庭菜園/畑を前提とした家づくり(2) ~勝手口、ガレージ、小屋、玄関の土間、シューズクローク 設備関係で重要なこと家庭菜園/畑を前提とした家づくり(1) ~野菜を買うよりも栽培するメリット、水栓や排水などの設備の重要性というエントリーで書いた、家庭菜園をするという目的で、水関係のことを考えることはとても大切なことがあります。土づくり... 2017.11.03 家庭菜園/畑を楽しむ暮らし(ガーデニング)
家庭菜園/畑を楽しむ暮らし(ガーデニング) 家庭菜園/畑を前提とした家づくり(1) ~野菜を買うよりも栽培するメリット、水栓や排水などの設備の重要性 野菜を買うよりも、栽培して作るメリット私が戸建てにしたいと思った理由の一つは、家庭菜園をしたいということでした。家庭菜園といっても、畑で野菜をつくりたいということです。毎朝、野菜ジュースを飲んでいたこともあり、また、野菜がとても好きなので、... 2017.11.02 家庭菜園/畑を楽しむ暮らし(ガーデニング)
庭を楽しむ暮らし(ガーデニング) ディコンドラが芝生へ侵食中 ~芝生は根止めできたが、ディコンドラは止められなかった 芝生の広がりを、根止めで止めたが・・・芝生は広がっていくので、それを食い止めるために根止めを埋めましょうそんな外構屋さんのアドバイスで、根止めを埋めました。右下の丸太の周囲にプラスチックの板で、芝生が止まっています。確かに、芝生の根は止まり... 2017.10.28 庭を楽しむ暮らし(ガーデニング)