リビング

家や庭の維持にお金のかからない家づくり、暮らしかた

エアコン付けっ放し生活スタート (1) ~電気代は?快適さは?暑い名古屋で実験開始

今年の夏はエアコン付けっ放し生活! エアコンを付けたり消したりしても 電気代はほとんど変わらない!? 本当に!? って思いますよね。 やってみようと思います。 梅雨が明けたら・・・と思っていたのですが、 最高気温が34度の予想! うーん、こ...
子育て(育児、子どもの成長)環境を考えた家づくり、暮らしかた

ステップカウンターでお勉強 ~家事をしながら勉強を一緒にできる、リビング&キッチンで宿題を会話しながらできる、オススメ

キッチンのステップカウンターでお勉強してくれたらいいなぁ〜という妄想 キッチンにステップカウンターを採用しました。 ステップカウンターは、キッチンの向かい側がカウンターになっているのですが、通常のカウンターは高いので、天板を低くし机の高さま...
子育て(育児、子どもの成長)環境を考えた家づくり、暮らしかた

子どもを叱る回数が減る家づくり(片付け編) ~ストレスが減る2つの工夫とポイント

片付けても、片付けても・・・片付かない! 子育てをしていると、いつでも家の中が・・・荒れます。 片付けをしてもすぐに散らかり、片付けても、片付けても・・・片付きません。 そのうち、片付ける気力がなくなっていきます。 幼少の頃はある程度は仕方...
家事の快適な家づくり、暮らしかた

家事の時間を解放する家づくり ~家事負担を減らす2つの時間制約を改善する

家事は、時間の制約がある 家事をする時間は、できれば短い方が良いものです。 住んでいる人数によっても家事の量はずいぶんと変わり、本気で家事に取り組むと一日では終わりません。 炊事など1日に3回定期的にあるものから、掃除などやってもキリが無い...
子育て(育児、子どもの成長)環境を考えた家づくり、暮らしかた

イベントコーナーの設置 ~一年の3/4は何かが飾られている

イベントは毎月のようにある 一年を見渡してみると、毎月のようにイベントがあります。 何かの日、というやつです。 家族が多ければ、更にその数が増えます。 子どものお祝いもあれば、何か学校で作ってくることもあります。 そんな時のために、「イベン...
住宅性能

一条工務店i-smartに住んで、加湿器が要らなくなった話 ~1シーズンで15000円以上の節約

マンションでは、加湿器が必須だった 冬のマンションでは、加湿器が必須でした。 加湿器がないと、肌が乾燥してパリパリになり、痒くて保湿が必須でした。 寝る時も、もちろん加湿器が必要です。 インフルエンザ対策にも、加湿器は大変効果があると言われ...
住宅性能

なぜ一軒家は寒いのか ~寒さの原因と全館床暖房が解決する5つの視点。モコモコのルームソックスから卒業!

一軒家は、寒い 一軒家(戸建)って、寒いよ 家を建てる時に、いろいろな人からそう聞きました。 マンションに住んでいる時も寒かったですが、冬に一軒家の家に遊びにいっても、確かに寒い印象が多かったように思います。 たしかに、私の実家も妻の実家も...
家事の快適な家づくり、暮らしかた

ホスクリーンの設置方法と、実際の日差しの当たり方

ホスクリーンは室内干しに最適 ホスクリーンは室内干しに最適です。 わが家では3箇所につけていますが、どれも貴重な洗濯物干しです。 洗面所&家事室 リビングの窓際 寝室 特に2階の寝室はカーテンをあけておいても気にならないので、太陽の日差しを...
子育て(育児、子どもの成長)環境を考えた家づくり、暮らしかた

リビングとトイレとの間には、扉が2枚必要 ~リビングからダイレクトにトイレに入れるような間取りは避けるべき

リビングとトイレ リビングからトイレに行くことはとてもよくあります。 ですから、間取りを考えると、リビングからトイレにすぐに行けるようにと考えてしまうことがあります。 私も、リビングにトイレのドアをつけたり、リビングの奥の吹き抜けスペースに...
庭を楽しむ暮らし(ガーデニング)

ウッドデッキを設置する(1) ~12畳分のウッドデッキを設置

ウッドデッキの設置を考える ウッドデッキを設置したい! 家を建てたら絶対に庭にウッドデッキを作りたいと思っていました。 ウッドデッキで寝転んだりご飯を食べたり・・・ ウチソトみたいな空間はステキですよね。 でも自分でウッドデッキを設置するの...
シンプルでナチュラルな暮らし(自然の原理を取り入れる)

室内の温度調整の基本2 ~空気の流れをつくって、自然に空気を移動させる シーリングファンやサーキュレーターを使う

季節毎の部屋の温度の対応 季節によって、外気と室内の温度をどのようにコントロールしていくかというのは大きな課題ですよね。 夏の暑い時期には涼しく、冬の寒い時期には温かくしたい・・・でも、うまくいかない。 空気の温度で空気が移動する特徴を知っ...
シンプルでナチュラルな暮らし(自然の原理を取り入れる)

高気密・高断熱住宅の、寒暖差の激しい春と秋の過ごし方(3) ~風を取り込む家の窓(引き戸と開き戸)の選び方

風を取り入れることを前提とした、窓の考え方 風を取り入れる間取りを考えることによって、家の風の通り道への意識が高まります。 ですが、風は適度に入って欲しいと考えます。 あまり強い風がどんどん入っても困りますし、朝晩の寒暖差の激しい日だと、夜...
PAGE TOP