暮らしかた

外構(庭、門、車庫、エントランス、アプローチなど)

枕木に、蜂の巣が作られる (枕木の穴に蜂が住む)

枕木に蜂の巣が作られる!? 春になると蜂が活発になりますが、最初に蜂の巣が作られたのは、なんと枕木でした。 蜂は枕木が好きなのかなぁ~ とのんきに微笑んでいましたが、どうやら、枕木の穴に巣を作ったようでした。 枕木に蜂の巣が出来るの? 蜂の...
家事の快適な家づくり、暮らしかた

サーキュレーター(扇風機)は、雨や梅雨、冬の洗濯物干しに効果絶大 ~風が動けば洗濯物は乾く

早く洗濯物を乾かせるには、乾く/乾かない原理を知る 梅雨の時期は、洗濯物がなかなか乾きません。 特に曇りで雨が降りそうな天気では、勇気を出して外に干すことなどできませんよね。 ということで室内干しになりますが、生乾き(半乾き)で、臭くなりま...
家事の快適な家づくり、暮らしかた

冬や雨、梅雨の洗濯物干し決定版!アイリスオーヤマ 組み立ていらず多機能物干し

できるだけ多くの洗濯物を乾かせたい 梅雨の湿気で、洗濯物がなかなか乾きません。 ですから、少しの晴れ間を見計らって、大量の洗濯物を乾かせたい!とタイミングを見計らっています。 子どもの洗濯物が多い! タオルが多い! そんなわけで、できるだけ...
庭を楽しむ暮らし(ガーデニング)

メダカの鉢を守る 〜梅雨の雨で溢れ、晴天続きで干上がる。メダカ鉢で飼うときの問題

メダカの鉢の水を維持する メダカのいる庭は良いものです。 私が飼うなら水槽で浄水器など装置をつけて。。。とは少しも思いませんでした。 できるだけ自然な状態で、維持費をかけないようにしたいという思いも強かったほうに思います。 なので、鉢を買っ...
子育て(育児、子どもの成長)環境を考えた家づくり、暮らしかた

スリットスライダーの下にある隙間に注意 ~子供の指が挟まる危険性アリ

スリットスライダー 一条工務店のi-smartの標準仕様にある、スリットスライダー。 天井まである横開きの扉はとても印象的で、どうしてもつけたかった扉です。 1箇所は無料とのことでできれば展示場のように両開きがいいなと思っていましたが、間取...
シンプルでナチュラルな暮らし(自然の原理を取り入れる)

グリーンカーテンの雑草対策-バークチップのマルチで雑草対策&景観 ~グリーンカーテン計画(12)

グリーンカーテンの植物の足元に雑草が生える グリーンカーテンの植物は、プランターや花壇などに植えますが、ツルを伸ばそうと日差しが当たる場所に置くことになります。 肥料も水もあげて、日差しを当てると、植物も伸びますが雑草も種から芽がどんどん出...
家事の快適な家づくり、暮らしかた

鏡のウロコ防止の決定版!100円ショップで買える便利グッズで二度とウロコが付かない

せっかく取った鏡のウロコを、二度と付かせない・・・ 鏡のウロコを剥がす決定版! ~水垢・ウロコ取りは、油膜取りのキイロビンが絶大な効果で、鏡のウロコの取り方をご紹介しました。 大反響でしたが、今度は、せっかく取ったので、鏡のウロコが付かない...
家事の快適な家づくり、暮らしかた

鏡のウロコを剥がす決定版! ~水垢・ウロコ取りは、油膜取りのキイロビンが絶大な効果

鏡にウロコがつく 鏡のウロコ、どうしてますか? 鏡にウロコがつくのは、大問題ですよね。 だんだん白いウロコ模様がついて・・・見えなくなる 水道水に含まれるカルシウムが結晶となってついてしまうようです。 鏡が曇りガラス状態になってしまい、鏡と...
シンプルでナチュラルな暮らし(自然の原理を取り入れる)

ひょうたんの花とツル、そして小さなひょうたんの実ができました ~グリーンカーテン計画(11)

ひょうたんが元気です ひょうたんがとっても元気に育ってます。 ひょうたんの葉やツルは、毛羽立っているので、色々なところに引っかかりやすいみたいですね。 そしてツルも強烈な程の強さ。 この巻き付きは、カール状のコードのよう。 こんな黒電話が昔...
庭を楽しむ暮らし(ガーデニング)

芝生刈り後の芝の再利用 〜この夏は芝を家庭菜園/栽培のマルチに再利用

芝刈りは1年に数回 芝の種類にTM9を選んだのですが、それでも芝刈りは1年に数回は芝刈りがあります。 さて、この芝をどうするか? いろいろと使い道はありますが、多くの場合捨ててしまうのではないでしょうか。 家庭菜園やプランターなどで栽培して...
庭を楽しむ暮らし(ガーデニング)

ひょうたんの摘芯は、2回以上必要 ~グリーンカーテン計画(10)

ひょうたんの二回目の摘芯 ひょうたんの摘芯は、必ず2回以上行う必要があります。 ひょうたんは、 親ヅルには付かず、子ヅルにも付かず、孫ヅルにつく そうです。 ひょうたんの花は咲くけれど、ちっとも実がならない理由 それは、摘芯をしていないから...
シンプルでナチュラルな暮らし(自然の原理を取り入れる)

ゴーヤの摘芯 ~グリーンカーテン計画(9)

ゴーヤを摘芯する ゴーヤの摘芯は、早めから始めましょう。 苗から始めたら、およそ7-9枚ほどの葉が出たら、芽を摘みます。 先を切るだけです。 こんな風に伸びてたら、、、 はい、摘芯!チョキン! これも、 はい、摘芯!チョキン!
PAGE TOP