住宅性能 安全面から考える窓の選び方 ~引き戸と開き戸の設置場所、大きさ/サイズと種類の選択 窓の安全面とは?安全な窓とはどんな窓でしょうか。安全の反対は危険。窓は開閉を行うので、いろいろな面で安全性を考えないといけません。私が間取りを設計している間、窓の安全など考えたことはほとんどありませんでした。でも、宿泊体験や展示場に家族で行... 2016.05.09 住宅性能
住宅性能 防犯から考える窓/戸の選び方 ~引き戸と開き戸の設置場所、大きさ/サイズと種類の選択 防犯対策に窓の選択は不可欠防犯対策として、窓の種類をどう選ぶのかは必然的なことです。自宅への侵入経路としては、窓か戸しかありません。壁をぶち破って入ってくることは、まずありません。。。でも、どのように考えたら良いのでしょうか。私は間取りを設... 2016.05.08 住宅性能
DIY&道具(工具) キッチンカウンター下ゴミ箱の底をカットする ~ゴミ箱がナナメにならないようにノコギリで切る カットするラインに線を引くピッタリサイズのゴミ箱が見つからないので、ニトリのゴミ箱を見つけて、いよいよカットに入ります。約、2.5~3センチをカットしますので、線をひきます。いろいろな場所から長さを測り、それらを線で結びます。 2016.05.06 DIY&道具(工具)シンプル&ナチュラルなインテリアを楽しむ暮らし/ライフスタイル
設備とオプション トイレの換気口位置 ~住んでみて実感したトイレのこと(3) i-smartのトイレの換気口トイレには消臭のための換気口が用意されています。窓があっても換気口から空気を排気させる目的で取り付けられています。わが家には2つのトイレがありますが、それぞれについていますが、少し付いている場所が異なります。そ... 2016.05.02 設備とオプション
家事の快適な家づくり、暮らしかた 脱衣室は単独で設置すべし!来客にも思春期の子どもにも必要 ~洗面室と浴室と脱衣室、家事室 脱衣室のほとんどは洗面所が兼用しているこれまでの家では、脱衣室という場所がないケースが多かったように思います。脱衣をする場所がないということではなく、脱衣室が単独でなく兼用になっていたという意味です。お風呂に入るための準備をする場所という意... 2016.05.01 家事の快適な家づくり、暮らしかた設備とオプション
設備とオプション トイレには窓があったほうがいい ~住んでみて実感したトイレのこと(2) トイレに窓は必要か?トイレの場所というのはいろいろな経緯で決まってきますが、わが家は、トイレには窓が絶対に必要だという観点から間取りを設計していました。トイレの窓の役割はいろいろありますが、住んでみて実感したことなどをまとめてみたいと思いま... 2016.04.30 設備とオプション
設備とオプション トイレはやっぱり2箇所がいい ~住んでみて実感したトイレのこと(1) トイレを1箇所にするか2箇所にするか間取りを考えていると、トイレを1箇所にするか2箇所にするか、悩みますよね。トイレの検討記(1) ~わが家が検討/採用したトイレ、間取りや仕様の検討項目とは?から、トイレの検討記を綴っていますが、住んでみて... 2016.04.29 設備とオプション
DIY&道具(工具) キッチンカウンター下ゴミ箱の候補をニトリで発見 ~底をカットすればピッタリサイズ ゴミ箱の高さなら、切れば入れられるかもキッチンのカウンター下のゴミ箱をDIYすると決めてから、ゴミ箱探しの旅に出ていました。ピッタリサイズがないのですが、やはり蓋付きでプッシュ式であることと、高さがネックです。高さは切ればなんとかなるのでは... 2016.04.28 DIY&道具(工具)シンプル&ナチュラルなインテリアを楽しむ暮らし/ライフスタイル
設備とオプション ハニカムシェードの昇降の「紐の方向」 ~窓によって引っ張る紐で開け閉めが違う!? 窓によってハニカムシェードの紐の向きが違う?入居してからしばらくの間、ハニカムシェードを閉じたり開いたりする紐の方向がわからず、とりあえず掴んだ方向で一旦引っ張ってみてから考えるということをしていました。でも、きっと方向はあるんだろう・・・... 2016.04.26 設備とオプション
家づくり便利帳 法務局は何回でも無料で相談に応じてくれる ~自分でできる、はじめての新築不動産登記2 登記は誰でもできるもの、だから特別な情報ではない不動産登記(建物表示登記・建物表題登記)は、婚姻や出産の戸籍登録と同じというエントリーを書きましたが、本当に簡単です。婚姻や出産などは、提出する資料は紙1枚かもしれませんが、その後の手続きもい... 2016.04.23 家づくり便利帳
DIY&道具(工具) キッチンカウンター下の引き出しにゴミ箱を自作DIYする ~探してもピッタリサイズが見当たらない キッチンのゴミ箱問題どの家庭でも、キッチンのゴミ問題は大きな課題です。間取りを作っていても、ゴミ箱をどうするのか?というのは1つの大きなテーマです。ゴミといっても、さまざま。生ゴミ燃えるゴミペットボトルカンビン不燃資源ゴミなどなどいろいろあ... 2016.04.22 DIY&道具(工具)シンプル&ナチュラルなインテリアを楽しむ暮らし/ライフスタイル
家づくり便利帳 不動産登記は、婚姻や出産の戸籍登録と同じ ~自分でできる、はじめての新築不動産登記1 不動産登記は、婚姻や出産の戸籍登録と同じと考えてみよう不動産登記は、司法書士さんの専売特許・・・ではありません。不動産は個人なり法人なりの持ち物なので、それがそこに存在しているよ!と認めてもらうために国に届けるものです。それって難しいの?そ... 2016.04.18 家づくり便利帳