外構(庭、門、車庫、エントランス、アプローチなど) 玄関やエントランスのアプローチを、間接照明で演出するとオシャレに。しかも、電気代は1日1円以下!! 家づくりをしていると、家の外観ばかりが気になります。 でも家の外観を見て生活はしないし、 昼間は家に居ないし、、、夜は見えない。。。。じゃあ、見える昼間の外壁タイルも重要ですが、見えない夜の雰囲気も間接照明でオシャレに演出してはどうでしょうか?高そう!?いえいえ、電気代は1日1円以下なんです。 2017.10.26 外構(庭、門、車庫、エントランス、アプローチなど)
外構(庭、門、車庫、エントランス、アプローチなど) 玄関の照明はどこまで必要か?人感センサーは必要か? 〜玄関灯、ポーチライト、内/外玄関のダウンライト 玄関のポーチライト、いる?いらない?人感センサーは、必要?不要?家を作っているとき、同じ時期に作っている友人たちと、玄関のポーチライトの有無についていろいろと話をする機会がありました。ポーチライト、いる!いらない!どちらの意見もありました。... 2017.10.24 外構(庭、門、車庫、エントランス、アプローチなど)
日々の記録 夜の照明を事前確認しておく ~街灯、公園の明かり、お店の照明、看板、お隣さんの玄関の自動灯 住んでみてからわかる、周囲の明かり住んでみてからわかることの1つに、夜の周囲の明るさ・・・こんなに照明で明るかったんだということがあります。窓から入ってくる明かりというのは、住んでみないとわからないものです。季節などの周囲環境によっても変わ... 2016.08.15 日々の記録
シンプルでナチュラルな暮らし(自然の原理を取り入れる) 室内の温度調整の基本2 ~空気の流れをつくって、自然に空気を移動させる シーリングファンやサーキュレーターを使う 季節毎の部屋の温度の対応季節によって、外気と室内の温度をどのようにコントロールしていくかというのは大きな課題ですよね。夏の暑い時期には涼しく、冬の寒い時期には温かくしたい・・・でも、うまくいかない。空気の温度で空気が移動する特徴を知っておく... 2016.06.29 シンプルでナチュラルな暮らし(自然の原理を取り入れる)リゾート風&リゾート空間を演出する家づくり家づくり便利帳家を建てる段取り
設備とオプション 引っ越しをしたら、まず照明(LEDキャンペーンとシーリングコンセント) i-smartの全照明をカバーするオプション「LEDキャンペーン」i-smartには全部屋の照明器具をLEDにするLEDキャンペーンなるものがあります。坪単価3000円のオプションで、ほぼすべての部屋の照明をカバーすることが可能です。ダウン... 2016.04.01 設備とオプション
リゾート風&リゾート空間を演出する家づくり わが家の坪単価公開6:電気編(オプション編):一条工務店i-smartアイスマート オプション(電気)編キッチンのオプション、水回りのオプション、外壁・網戸・建具編(オプション編)に引き続き、電気も積み重ねるとそれなりの金額になっていきます。スイッチやコンセントも便利さを追求しすぎるとその数だけ設備や工事費も増額していきま... 2016.02.13 リゾート風&リゾート空間を演出する家づくり設備とオプション