住環境の気になるニュース/情報

家づくりや設備、太陽光発電やITなどを利用したシステムやサービスなど、住環境を良くする様々な情報をキャッチしていきたいと思います。

住環境の気になるニュース/情報

2019年の花粉情報、スギは3月上旬、ヒノキは4月上旬がピーク

2019年、花粉が飛んでいます 暑い夏の翌年は、花粉が飛ぶ・・・というのは定説です。 昨年夏は、40度を超える猛暑が続いていたので、今年は絶望的な気分です。 すでにクシャミや鼻水の症状、そしてマスクが必要・・・・ 今年も花粉の季節がやってき...
住環境の気になるニュース/情報

2018年の花粉情報と、春に向けての住宅設備の花粉症対策&準備

2018年、花粉が飛び始めました すでにクシャミや鼻水の症状、そしてマスクが必要・・・・ 今年も花粉の季節がやってきました。 私も、この3月頃から夏前まで、花粉症で悩まされます。 今年の予想はこんな感じです。 出展:ウエザーニュースの花粉情...
住環境の気になるニュース/情報

消費税が10%に増税!8%で買うのは、いつなら合うのか?いくら違うのか?

消費税10%はいつなら合うのか、いくら違うのでしょうか?再来年の2016/4/1に迫った消費税率10%への引上げ。そのためにいつまでに契約をしておけば旧税率の8%で家が建つのでしょうか。消費税が8%から10%に増税になると、いくら変わるのでしょうか?
住環境の気になるニュース/情報

スマートロック

スマートロックは、無線LANやBluetooth接続でもされ、装置次第では、apple watchなどでも開けることができます。スマホから鍵を渡したい人に、メールで鍵を渡し、その鍵をもらった人がスマホのブラウザーで鍵を空けられるのです。不特定多数の人が出入りする場所などでは、鍵の受渡にとても便利になりそうです。
住環境の気になるニュース/情報

地盤調査報告書 ~結果はソイルセメントでの地盤改良

一条工務店の無料の地盤調査を申し込み、報告書が上がり、地盤改良が必要とのこと。どんな地盤改良が必要なのか?というと、べた基礎にソイルセメントでの地盤補強をすべしとのことです。3.5メートルほどのソイルセメントの流し込みによって地盤は安定するとの結果が出ました。
住環境の気になるニュース/情報

地盤調査報告書 ~結果はやっぱり地盤改良が必要

一条工務店の無料の地盤調査を申し込み、報告書が上がってきました。。結果は、地盤改良が必要とのこと。液状化の可能性が高いと出ました。古地図までつけていただいて、この一帯が田んぼであったことを証明するものでした。
住環境の気になるニュース/情報

地盤調査 ~まずは無料で調査可能を依頼してみる(予算を大きく揺るがす地盤改良)

地盤は家の要。不安や心配がたくさん。地盤改良によって坪単価が大きく変わり予算に影響します。たとえ土地を譲り受けたとしても、そこに家が建っていて取り壊す、地下駐車場を壊す、山の斜面で平らにする、地盤が弱いので強くする、浄化槽が埋まっているなど費用がかかります。一条工務店は無料で自社の営業が実施するので安心でした。
住環境の気になるニュース/情報

スマートメーターとは?

電気代がネットで自動計算される スマートメーターとは、次世代電力量計とも呼ばれている電力計です。デジタルで測定した電力のデータを電力会社に自動送信できるしくみです。今後、電力小売りの全面自由化に伴いスマートメーターへの切替が順次進んでいます。
住環境の気になるニュース/情報

テスラの蓄電池は日本で2016年発売!?

2016年、日本にもテスラの蓄電池がやってきます。とはいっても、予約が殺到しているので納入されるかは不明ですが。しかし、半値以下という価格設定はとにかく凄いです。日本では蓄電池導入に補助金がありますが、それを利用したとしてもこの価格は魅力です。そして屋内外の設置場所を問わないという点も魅力です。
住環境の気になるニュース/情報

2015年、太陽光パネル搭載・発電の採用を冷静に考える ~本当に投資回収可能か?

太陽光発電は本当に採用すべきか?昨今の環境変化から、それまで無条件で太陽光パネルを載せても大丈夫な状況が一変しました。買取価格が下がり、装置の寿命が来るまでの間に初期投資の回収も難しくなりつつあります。一体、誰のための太陽光発電なのか?ということを冷静に検証してみたいと思います。
住環境の気になるニュース/情報

オフグリッド(電気代ゼロ、電気自給)生活を目指した家づくり

オフグリッドを目指した家づくりとはどんなものでしょうか?今すぐにオフグリッドを目指すのはとてもストイックにならざるをえませんが、テクノロジーの進歩や規制緩和となる数年後には、普通の生活でオフグリッドが当たり前になってくるでしょう。その時代を見越したオフグリッドな家づくりはどんなことを考えれば良いでしょうか。
PAGE TOP