外構(庭、門、車庫、エントランス、アプローチなど)

玄関ポーチの広さを取ろう 〜南極のペンギンのようにならないために

玄関ポーチは、広い方が良い わが家は、「玄関を広く取る」というこだわりがありました。 毎日使う場所ですし、マンション暮らしでとても狭い玄関に苦労したからです。 特に、ベビーカーなどを使っていた時には、どうやってこの狭い玄関を攻略するかという...
外構(庭、門、車庫、エントランス、アプローチなど)

玄関の照明はどこまで必要か?人感センサーは必要か? 〜玄関灯、ポーチライト、内/外玄関のダウンライト

玄関のポーチライト、いる?いらない?人感センサーは、必要?不要? 家を作っているとき、同じ時期に作っている友人たちと、玄関のポーチライトの有無についていろいろと話をする機会がありました。 ポーチライト、いる!いらない! どちらの意見もありま...
設備とオプション

玄関のドア選び ~わが家が選んだ、断熱ドアと親子扉、住む前から過剰な仕様やスマートキーは不採用

玄関ドアはデザイン+性能 玄関ドアは、家の玄関であるのでデザインは重要ですね。 でもいつも使う場所なので、使い勝手も重要です。 加えて、ドアとしての性能も重要です。 玄関ドアを選ぶのに、そんなに選ぶ項目があるの? 私もそう思いました。 でも...
家を建てる段取り

一条ルールと玄関の庇(ひさし)(後編) ~明るい玄関で有効スペースの広い庇、一条ルールのまとめ

必要な庇(ひさし)の面積とは? 以前に住んでいたマンションでは、マンションの入り口の庇が大きく、また、入ってからのエントランスホールが広いことから、雨の日でもゆったりすることができました。 家の玄関はかなり狭かったですし、そこから出た土間部...
家を建てる段取り

一条ルールと玄関の庇(ひさし)(前編) ~一条ルールに翻弄される玄関の庇と土間

玄関の庇(ひさし)を大きくとりたい 間取りを考える中でも、玄関の庇(ひさし)をどう考えるかについては、かなり悩みました。 玄関の庇(ひさし)は、後から設置するというよりも、建物の一部として2階部分が庇(ひさし)になるというスタイルが近頃は一...
家を建てる段取り

玄関のドアの開く向きを検討する ~開いた状態のドアの位置や季節、外構などを考慮する

玄関のドアの開く方向 玄関ドアは開く方向を選ぶことができます。 玄関ドアは家の外側に向けて開くようになっています。 内側から、右奥へ開く (外側から左手前に引く) または 内側から左奥へ開く (外側から右手前に引く) です。 ドアの開く方向...
PAGE TOP