外構(庭、門、車庫、エントランス、アプローチなど) 玄関の照明はどこまで必要か?人感センサーは必要か? 〜玄関灯、ポーチライト、内/外玄関のダウンライト 玄関のポーチライト、いる?いらない?人感センサーは、必要?不要?家を作っているとき、同じ時期に作っている友人たちと、玄関のポーチライトの有無についていろいろと話をする機会がありました。ポーチライト、いる!いらない!どちらの意見もありました。... 2017.10.24 外構(庭、門、車庫、エントランス、アプローチなど)
庭を楽しむ暮らし(ガーデニング) 来年に向けてゴーヤの種を収穫 ~グリーンカーテン計画(19) ゴーヤが黄色くなるまで待つグリーンカーテンももういらなくなる季節になりました。しかし、いきなりグリーンカーテンを取り外すと、何だか開放感がありすぎて・・・わが家はまだ一部取り外せていません。そのグリーンカーテンには、最後となろうゴーヤが実を... 2017.10.20 庭を楽しむ暮らし(ガーデニング)
日々の記録 朝顔のグリーンカーテン 〜時差植えで秋まで楽しめる、朝と夕方で色が変わる、 夏の終わりのグリーンカーテングリーンカーテンも、終わりの季節。とはいっても、まだまだ日中は暑く、10月上旬までは晴れた日の残暑はきびしい。ゴーヤ、ひょうたん、ヘチマが終わり、残すは朝顔のみ。まだ毎日数十の花を咲かせ、花の少なくなった夏の終わ... 2017.09.30 日々の記録
庭を楽しむ暮らし(ガーデニング) ヘチマタワシをつくる ~グリーンカーテン計画(17) ヘチマのその後結局、ヘチマは一本だけの結実。台風に見舞われましたがしっかりとガードして守りました。そして8月も終わり、未だ雄花ばかりが咲く中で、ヘチマの実は、いい感じで乾燥していきました。 2017.09.04 庭を楽しむ暮らし(ガーデニング)
庭を楽しむ暮らし(ガーデニング) 四角豆(シカクマメ、うりずん豆、シカクマーミ)がグリーンカーテンに最適!? ~グリーンカーテン計画(18) 葉が覆い繁る四角豆(シカクマメ)ホームセンターに売っていた四角豆(シカクマメ、うりずん豆、シカクマーミ)を、夏の前にふと買ってみて育ててみました。夏が終わろうとしているのに、巨大なウォールができていますwツルの勢いは留まるところを知りません... 2017.08.28 庭を楽しむ暮らし(ガーデニング)
シンプルでナチュラルな暮らし(自然の原理を取り入れる) ヘチマのグリーンカーテン ~葉も少なく、雄花ばかりが咲き、蜂が寄ってくる。グリーンカーテンには不向き ~グリーンカーテン計画(16) ヘチマは、グリーンカーテンに不向き?グリーンカーテンの1つにヘチマを植えてみました。うーん、グリーンカーテン・・・とはいえない、隙間具合です。摘芯をしてみても、なかなか脇芽も伸びなかったので、グリーンカーテンにはなりませんでした。 2017.08.23 シンプルでナチュラルな暮らし(自然の原理を取り入れる)庭を楽しむ暮らし(ガーデニング)
害虫対策 芝生(TM9) の1年目の生育はほぼ順調 やったことのまとめ〜芝刈り、肥料、芝刈り、土蜂対策 芝生 (TM9)2年目芝生 (TM9)を養生して2年目の夏。すっかり芝は根付きました。芝の生え方にムラがありますが、比較的綺麗に生えている方ではないかと思います。 2017.08.22 害虫対策庭を楽しむ暮らし(ガーデニング)
庭を楽しむ暮らし(ガーデニング) ヘチマの雄花ばかりが咲く中、遂に雌花を発見!いよいよ自家受粉。 ~グリーンカーテン計画(15) ヘチマに雄花ばかりが咲く、、、雌花を発見!ヘチマの雄花ばかりが咲きます。本当に多い、雄花の数。毎日見ていますが、なかなか雌花が見つかりません。摘芯もしたのになぁ。。。ひょうたんはうまくいったんですが、ヘチマは雌花が現れず。。。そんなある日、... 2017.07.29 庭を楽しむ暮らし(ガーデニング)
家や庭の維持にお金のかからない家づくり、暮らしかた エアコン付けっ放し生活 (3) ~つけっぱなしと、半日消した場合の金額の差は?電気代をシミュレーションしてみた結果 エアコンの定格出力を調べるわが家の電気代をシミュレーションしました。わが家のリビングのエアコンはPanasonic CS-50RKX2 です。Panasonic CS-50RKX2のスペックには、(90-1850w)とありますので、一番の省... 2017.07.19 家や庭の維持にお金のかからない家づくり、暮らしかた
庭を楽しむ暮らし(ガーデニング) ひょうたんの葉が枯れる/うどんこ病の予防と対処方法、木酢液 ~グリーンカーテン計画(14) ひょうたんの葉が枯れるひょうたんのツルがどんどん伸びています。葉が大きくてとても良いのですが、葉がどんどん枯れていくことがあります。ひょうたんの葉は、うどん粉病にかかりやすいとか。わが家も例外でなく、枯れてきました。なんとかせねばというとこ... 2017.07.13 庭を楽しむ暮らし(ガーデニング)
家づくり便利帳 60Wの電気代を調べる ~1ヶ月/1日/1時間いくら?ワットあたりの値段・料金計算表 60Wの電気代を計算する60Wの家電製品を使った場合の、電気代のカンタンな計算表です。60Wの場合、電気代1kWhあたりの電気代を25円で計算すると、あらカンタン!だいたいの料金がすぐに出ますね。合計時間 料金1日1時間使用1時間1.5円3... 2017.07.11 家づくり便利帳
家や庭の維持にお金のかからない家づくり、暮らしかた エアコン付けっ放し生活 (2) ~雷雨に猛暑・・・快適すぎて、もう消せない 雷雨に猛暑、交互にやってくる梅雨毎日、30度を超える日が続いています。エアコンを付けて以来、3~4日に一度、雨が降っています。雨が降った直後は、灼熱の暑さ。つまり、、、降った雨が大量に蒸発をして、まるでサウナそんな日が続いています。。。7月... 2017.07.10 家や庭の維持にお金のかからない家づくり、暮らしかた