ベランダ/バルコニー

設備とオプション

一条工務店i-smart ルーフバルコニー 新オプション 「デザインルーバー スクリーン/オーニングタイプ」

一条工務店i-smart ルーフバルコニー 新オプション一条工務店 i-smartのルーフバルコニーに新オプションが出たようです。愛知県にある蟹江展示場に登場!こ・・・これは!?黒い格子は???この展示場に最初に導入されたそうです。
家を建てる段取り

一条ルールと玄関の庇(ひさし)(後編) ~明るい玄関で有効スペースの広い庇、一条ルールのまとめ

必要な庇(ひさし)の面積とは?以前に住んでいたマンションでは、マンションの入り口の庇が大きく、また、入ってからのエントランスホールが広いことから、雨の日でもゆったりすることができました。家の玄関はかなり狭かったですし、そこから出た土間部分は...
家を建てる段取り

一条ルールと玄関の庇(ひさし)(前編) ~一条ルールに翻弄される玄関の庇と土間

玄関の庇(ひさし)を大きくとりたい間取りを考える中でも、玄関の庇(ひさし)をどう考えるかについては、かなり悩みました。玄関の庇(ひさし)は、後から設置するというよりも、建物の一部として2階部分が庇(ひさし)になるというスタイルが近頃は一般的...
住宅性能

マンションの24時間換気の問題点 ~外の悪臭を家の中に入れたくない/止めたい

マンションの24時間換気は24時間空気がそのまま入ってくる24時間換気は、いつも外の空気がそのまま入ってきます。わが家では空気孔が3箇所あるので、その3箇所から空気が吸い込まれて、風呂場まで空気が通り抜けていきます。赤色が吸気、青色が風の流...
設備とオプション

ベランダ/バルコニーの床面仕上げは、タイル? or ウッドデッキ(WPC)?

注文住宅ではベランダ/バルコニーは必ずといっていいほど作ることになるかと思いますが、そのバルコニーの床面の素材に悩みます。一般的には屋根のように防水をして塗りだけにしていたりコンクリートだったりしますが、一条工務店のi-smartでは、タイル仕上げウッドデッキ調のWPC仕上げが標準で選択できます。
設備とオプション

ベランダ/バルコニーの手摺は、ファインバルコニーorJY手摺

一条工務店のi-smartでは、ベランダの手摺が2種類から選ぶことができます。ファインバルコニーかJY手摺です。ファインバルコニーは透明かカスミかで、また、JY手すりはハイドロテクトタイルと同じ色で、サッシ色に合わせられます。
PAGE TOP