住宅性能 安全面から考える窓の選び方 ~引き戸と開き戸の設置場所、大きさ/サイズと種類の選択 窓の安全面とは?安全な窓とはどんな窓でしょうか。安全の反対は危険。窓は開閉を行うので、いろいろな面で安全性を考えないといけません。私が間取りを設計している間、窓の安全など考えたことはほとんどありませんでした。でも、宿泊体験や展示場に家族で行... 2016.05.09 住宅性能
住宅性能 防犯から考える窓/戸の選び方 ~引き戸と開き戸の設置場所、大きさ/サイズと種類の選択 防犯対策に窓の選択は不可欠防犯対策として、窓の種類をどう選ぶのかは必然的なことです。自宅への侵入経路としては、窓か戸しかありません。壁をぶち破って入ってくることは、まずありません。。。でも、どのように考えたら良いのでしょうか。私は間取りを設... 2016.05.08 住宅性能
設備とオプション トイレの換気口位置 ~住んでみて実感したトイレのこと(3) i-smartのトイレの換気口トイレには消臭のための換気口が用意されています。窓があっても換気口から空気を排気させる目的で取り付けられています。わが家には2つのトイレがありますが、それぞれについていますが、少し付いている場所が異なります。そ... 2016.05.02 設備とオプション
設備とオプション トイレには窓があったほうがいい ~住んでみて実感したトイレのこと(2) トイレに窓は必要か?トイレの場所というのはいろいろな経緯で決まってきますが、わが家は、トイレには窓が絶対に必要だという観点から間取りを設計していました。トイレの窓の役割はいろいろありますが、住んでみて実感したことなどをまとめてみたいと思いま... 2016.04.30 設備とオプション
設備とオプション トイレはやっぱり2箇所がいい ~住んでみて実感したトイレのこと(1) トイレを1箇所にするか2箇所にするか間取りを考えていると、トイレを1箇所にするか2箇所にするか、悩みますよね。トイレの検討記(1) ~わが家が検討/採用したトイレ、間取りや仕様の検討項目とは?から、トイレの検討記を綴っていますが、住んでみて... 2016.04.29 設備とオプション
設備とオプション ハニカムシェードの昇降の「紐の方向」 ~窓によって引っ張る紐で開け閉めが違う!? 窓によってハニカムシェードの紐の向きが違う?入居してからしばらくの間、ハニカムシェードを閉じたり開いたりする紐の方向がわからず、とりあえず掴んだ方向で一旦引っ張ってみてから考えるということをしていました。でも、きっと方向はあるんだろう・・・... 2016.04.26 設備とオプション
DIY&道具(工具) キッチンカウンター下の引き出しにゴミ箱を自作DIYする ~探してもピッタリサイズが見当たらない キッチンのゴミ箱問題どの家庭でも、キッチンのゴミ問題は大きな課題です。間取りを作っていても、ゴミ箱をどうするのか?というのは1つの大きなテーマです。ゴミといっても、さまざま。生ゴミ燃えるゴミペットボトルカンビン不燃資源ゴミなどなどいろいろあ... 2016.04.22 DIY&道具(工具)シンプル&ナチュラルなインテリアを楽しむ暮らし/ライフスタイル
設備とオプション 樹脂シンクの三角コーナーは、洗剤置き場で代用可能 三角コーナーはどこに置く?キッチンで出た生ゴミの行方については大きな課題です。水分もありますから完全に水切りをしなくてはなりません。排水口にネットをする必要はありますが、i-smartの樹脂シンクでは排水口で受け止められる量が少ないので、全... 2016.04.13 設備とオプション
日々の記録 樹脂シンクは、欠ける・・・鋭利なモノ、衝撃に弱い 樹脂シンクにキズが・・・樹脂シンクは、とても手触りが良いです。質感も良いですし、樹脂なので温度差もありません。でも、、、、1ヶ月ほど使っていたある日、樹脂シンクにキズを見つけてしまいました。 2016.04.13 日々の記録設備とオプション
設備とオプション 樹脂シンクの排水口と、お掃除&排水口ネット 樹脂シンクの排水口洗い物のシンクは毎日、いや、毎食使うとても重要な設備の1つです。料理時もそうですが、食べた後の洗い物も含めていろいろなゴミが溜まります。特に排水口については臭いのことなど、いろいろ気になりますよね。i-smartの樹脂シン... 2016.04.12 設備とオプション
設備とオプション 樹脂シンクの黒い汚れ?キズ? ~簡単につきますが、簡単に落とせます 樹脂シンクに黒いスジの汚れ樹脂シンク、とっても使いやすいです。樹脂シンクに関するレビューを掲載したいと思います。樹脂シンクを使っていると、トップの面に、黒い汚れ?キズがつきます。それも、頻繁にです・・・こんなのや。。。こんなのです。。。え!... 2016.04.11 設備とオプション
設備とオプション 壁紙を選ぶ ~壁紙こそが部屋の雰囲気をガラリと変える! 壁紙は部屋の雰囲気をガラリと変える!壁紙は、床の色や家具の色と同じように、部屋の雰囲気をガラリと変えます。大きな壁はそれなりに大きな印象を与えますし、小さな部屋でも空間を占める割合が大きいのでそれはそれで印象が変わります。間取りをある程度決... 2016.04.07 設備とオプション