家づくり便利帳

家づくり便利帳

一瞬にして長さを測る「レーザー距離計(電子メジャー)は、間取り設計の必需・便利アイテム・ツール

家づくりにはメジャーが欠かせません。建具、部屋、窓、テーブル、天井の高さ・・・測るところがいっぱいです!スチールのメジャーも便利ですが、一人で測るのが難しい手を切りそう天井などを測るのが困難重いあまり長いところが測れないなどの不満もありました。ある日、電子メジャーを知ってからはとっても楽になりました!
家づくり便利帳

マンションサイズと注文住宅の「畳サイズの違い」

マンションと注文住宅(戸建て)で畳のサイズが異なる!?地域によっても畳のサイズが異なる上、マンションやアパートのサイズとも異なるのです。マンションでは実際の平米を、マンションサイズの畳で割った畳数になっています。ですから違いが出てきて当然なのです。この違いを感覚的にわかるために畳サイズの変換表を作りました。
家づくり便利帳

生涯コストから、かけるべき初期コストを考える

家は高い買い物で、どうしても坪単価などに目がきますが、実際には維持していくのにもお金がかかります。光熱費などもそうですが、建物や設備のメンテナンス、設備の耐久年数などもあり故障や買い換えなども発生します。生涯使う家ですから、全体のトータルコストからイニシャルコスト、ランニングコストを考えていきましょう。
家づくり便利帳

盛土をするメリット・デメリットとハザードマップ(防災地図)

海抜0メートル地域や河川が近い地域で家を建てる際には、水害の備えが必要になります。そこで検討されるのが盛土(もりど)です。盛土は地盤を高くすることですが費用がかさんできます。また、時間と共に土が固まり地盤が沈むことでメンテナンスも必要になります。水害を防ぐための盛土を保険とのバランスで考えてみたいと思います。
家づくり便利帳

畳数変換(マンション→一軒家)団地間と中京間のサイズ変換

マンションで使われている畳の団地間と、注文住宅で使われる畳の中京間のサイズ変換表です。こちらは、マンションに住んでいる人が注文住宅を作る際に、同じ1畳でも団地間と中京間と異なることから、マンションの1畳が一戸建ての何畳にあたるのか?ということがすぐにわかるように変換表を作りました。
家づくり便利帳

畳数変換(一軒家→マンション)中京間と団地間のサイズ変換

注文住宅で使われる畳の中京間とマンションで使われている畳の団地間とのサイズ変換表です。こちらは、マンションに住んでいる人が注文住宅を作る際に、注文住宅で作った間取りの●畳は、マンションでいうところの何畳にあたるのか?という逆変換をするための変換表です。
家づくり便利帳

間取りプランのための【最強】無料アプリ-FingerPlan

無料で使える間取りプランニングソフト。指で四角の枠をなぞっていくだけで部屋がどんどんかけます。窓や扉、階段など建具も数タッチで直感的に配置できます。部屋の畳数なども、ネットに繋がっていればすぐに計算してくれます。ファイルの保存も無限にでき、複製をしてどんどん改良版を作ることができます。
家づくり便利帳

本当の坪単価はどうやって出すの?

メーカーの言う坪単価では家は建ちません。なぜならハウスメーカーが最初に言う坪単価は、建物の値段(坪単価)だけだからです。建物の値段(坪単価)だけでは家は建たないの?そうなのです。家は地面の上に建っているので、地面や基礎がしっかりしていなければなりませんし、内装やこだわりなども反映すると坪単価は膨らんでいきます。
家づくり便利帳

坪単価を変動させるもの ~オプション/アップグレード

建物の坪単価に土地の改良や建物の基礎などを造りますが、それは必須なもの。それ以外にも、家へのこだわりが様々な建具や壁などにでてきます。標準品も幅広く用意されていますが、やはり見ていると自分が好きな色や形、使い勝手などがあるでしょう。そういったものは設定外品やオプションとして単価に反映してきます。
家づくり便利帳

坪単価を変動させるもの ~土地(地盤)

坪単価を大きく変動させる要因に、土地・地盤改良があります。家はどこにでも建てられるわけではなく、たとえば山の斜面に土地を持っていても、そこを平らにしたり地滑りの起こらないように土地を整地しなければなりません。家を建てるための土地の状態によって、家を建てる値段というのは大きく変わります。
家づくり便利帳

坪単価 ~いくらの家を作るか 

予算をいくらにするのか?広さをいくらにするのか?そのすべての鍵を握っているのは坪単価です。坪単価とは、家の価格を表す単位で、それぞれのメーカーやシリーズによって坪単価はピンキリです。何にこだわり何を妥協しいくらの坪単価でどんな家を作るのか?そこが一番大切なポイントですね。坪単価の考え方をわかりやすく整理します。
家づくり便利帳

一条工務店i-smartの、内壁の有効寸法 ~本当の部屋の長さ、便利な一覧表つき

内壁の有効寸法表を用意しました。図面に書かれている数字を見ても家具が入るのかよくわかりません。間取りを見て、そこに書かれているマス目を見て、なんとなく長さはわかるものの、壁(内壁)を考慮して計算しなければ本当の長さ(幅)はわからないのです。
PAGE TOP