日々の記録 2018年の床暖房開始は、2018年11月13日 ~いつから?何度設定? 2018年の床暖房開始の見極めタイミングを見計らっていましたが、ついに我が家も床暖房のスイッチを入れました。週間予報で最低気温が一桁になる日が増えたここ愛知県名古屋市の週間予報では、最低気温が10度を下回る予報が連日でています。さすがに10... 2018.11.17 日々の記録
日々の記録 2018年の床暖房開始の見極めタイミング:最高気温20度/最低気温10度(追記あり) 今年は寒い!?2017年の床暖房開始は11/11でした。今年は…もしかしたら11/1あたりではないかと。そんな予報が出ています。(追記)11月上旬は少しあたたかい日が続いています。最高気温が25度くらい、最低気温が15度くらいがちらほら。1... 2018.11.04 日々の記録
日々の記録 ゴキブリ対策② ~ホウ酸 ダンゴで巣から断つ ホウ酸ダンゴでゴキブリを巣から断つ窓やドアの侵入口でゴキブリを防ぐという方法は鉄板ですが、やはり、居なくなってもらうにこしたことはありません。そこで登場するのが、ゴキブリ根絶の王道、ホウ酸ダンゴです。食べると脱水状態を引き起こすと言われてい... 2018.08.23 日々の記録
日々の記録 ゴキブリ対策① ~窓やドアの侵入口で防ぐ ゴキブリの侵入経路を防ぐマンションでも一軒家/戸建てでも、避けては通れない・・・ゴキブリ。わが家はまだ3年ほどなので家の中では見ていません。しかし・・・一旦家の外に出れば・・・何度か、ゴキブリに鉢合わせをしたことがあります。そのたびに、撃退... 2018.08.19 日々の記録
害虫対策 木酢液で、蜂の巣ができないようにする ウッドデッキの下に、蜂の巣を作らせない蜂の巣が毎週のように制作されるウッドデッキの下。しかも奥には作らず、手前だけ。一番手前の木材の下に、2メートル間隔で巣を作られます。(;。;)そんなわけでいろいろ調べたところ、木酢液が良いということに行... 2018.05.05 害虫対策日々の記録
害虫対策 蜂の巣の駆除に最適な時刻とは?~毎週のように蜂の巣を駆除しても、色々な場所にどんどんと作られています… 取っても取っても・・・蜂の巣ができる取っても取っても、蜂の巣が作られます。同じような場所もあれば、全く新しい場所まで。木にできるかと思えばタイルにもしっかりと作ります。こんな外壁にそのまま作って、どうするんでしょうかね。。。写真を撮り忘れま... 2018.05.03 害虫対策日々の記録
日々の記録 2018春、床暖房停止(終了)は4/20 2018年の春は例年より暖かい2018年の床暖房終了は、4/20でした。桜の開花も一週間以上早く、暖かさが早い春です。 2018.04.21 日々の記録特集:春
日々の記録 冬休み!子どもの遊び場は、住宅展示場で決まり!~家族で時間を潰せる!寒くない! 長い冬休み、子どもと一緒に遊べる場所は、住宅展示場!冬休み、長いですよね。今年は、年始からが長いです。ここ名古屋は、1月9日が始業式・・・・年始から1週間以上も時間があります。子どもの相手をどうするか・・・ここはやはり、住宅展示場で、暇つぶ... 2018.01.01 日々の記録
日々の記録 床暖房のスイッチが知らない間にオフになる(゜Д゜)→全館床暖房が寒い家になるハプニング発生 今日は、今期一番の寒さ今日の名古屋は、今期一番の寒さ、最低気温が1度でした。いやー、一条工務店i-smartの全館床暖房の家はいいですよ~どんな状況がきても、家の中、どこに移動しても温かいのですから。。。なーんて、思いながら、午前中も家で仕... 2017.12.04 日々の記録設備とオプション
シンプル&ナチュラルなインテリアを楽しむ暮らし/ライフスタイル 一条工務店の全館床暖房(i-smart/電気)を採用して良かった5つのこと ~子育て、光熱費、ストレス、着替え、安心 「一軒家は寒いよ」すでに建てている人から脅されました。でも、一条工務店の家に出会ってから、なぜ寒いのかがわかりました。一軒家丸ごと床暖房なんて、過剰でバブリーな設備と思われがちです。私も本当にそう思っていました。でももう、無くてはならない、次に家を建てても採用です。一軒家丸ごと全館床暖房の魅力、ベスト5です。 2017.11.22 シンプル&ナチュラルなインテリアを楽しむ暮らし/ライフスタイル子育て(育児、子どもの成長)環境を考えた家づくり、暮らしかた日々の記録特集:冬
日々の記録 朝顔のグリーンカーテン 〜時差植えで秋まで楽しめる、朝と夕方で色が変わる、 夏の終わりのグリーンカーテングリーンカーテンも、終わりの季節。とはいっても、まだまだ日中は暑く、10月上旬までは晴れた日の残暑はきびしい。ゴーヤ、ひょうたん、ヘチマが終わり、残すは朝顔のみ。まだ毎日数十の花を咲かせ、花の少なくなった夏の終わ... 2017.09.30 日々の記録