家電/電気や電話/回線/ネットなど

家電/電気や電話/回線/ネットなど

2020年の床暖房停止は5/4でした

5/4、気温が一気に上がり真夏日を予報したので、全てこ床暖房を一気に切りました。一週間前に一部をセーブモードにしましたが、ほんの数日でいきなり暑くなりました。毎年、GWには暑くなるので床暖房の終了時期なんですね。今年は暖冬でしたが、それでも...
家電/電気や電話/回線/ネットなど

消費電力の調べ方 ~定格消費電力/消費電力/定格能力などから電気代を考える

家電製品がどれほどの電気を使うのか、表示を見てわかりますか?表示されている内容を解説してみたいと思います。消費電力の表記電気代に大きく関連する消費電力。消費電力は、定格能力と関連してきます。どのように消費電力の数字をみていくかが、省エネ/電...
シンプルさを追求した家づくり、暮らしかた

過剰?便利?増え続ける「オーバースペック家電」を冷静に見極める5つの視点 ~家電買い換えの時に参考に

もう便利とは呼べない、過剰な機能で使いづらい家電たちもう、ネタ切れなんですよね。私の知人の白物家電の人は、そんなことをつぶやいていました。製品開発費も削られ、話題になるような商品を開発しろと言われるそうで、そうなると、何かくっつけるしかない...
家電/電気や電話/回線/ネットなど

テレビはアンテナ?光テレビ? 障害の強さやコストなどの選び方と、NHK受信料の関係について

一軒家のテレビの受信方法はさまざま一軒家で住む場合、マンションとではテレビの環境が異なります。注文住宅や戸建ての購入の場合、新築ではテレビアンテナが考慮されていないことがあります。賃貸の場合にはある程度の環境は配慮されているはずですが、選択...
家電/電気や電話/回線/ネットなど

ドラム洗濯機より、縦型洗濯機がを選ぶ、5つの良い理由 ~値段、電気代、洗浄力、傷み方、寿命、そして・・・

ドラム洗濯機より、縦型洗濯機が売れている10年ほど前からドラム洗濯機が人気になってきたようですが、実は、縦型洗濯機のほうが売れているんです。わが家も3年前(2014年)に洗濯機が壊れ、家電量販店に行き、そして洗濯機を見ました。もちろん、ドラ...
PAGE TOP