庭を楽しむ暮らし(ガーデニング) ヘチマタワシをつくる ~グリーンカーテン計画(17) ヘチマのその後結局、ヘチマは一本だけの結実。台風に見舞われましたがしっかりとガードして守りました。そして8月も終わり、未だ雄花ばかりが咲く中で、ヘチマの実は、いい感じで乾燥していきました。 2017.09.04 庭を楽しむ暮らし(ガーデニング)
シンプルでナチュラルな暮らし(自然の原理を取り入れる) ヘチマのグリーンカーテン ~葉も少なく、雄花ばかりが咲き、蜂が寄ってくる。グリーンカーテンには不向き ~グリーンカーテン計画(16) ヘチマは、グリーンカーテンに不向き?グリーンカーテンの1つにヘチマを植えてみました。うーん、グリーンカーテン・・・とはいえない、隙間具合です。摘芯をしてみても、なかなか脇芽も伸びなかったので、グリーンカーテンにはなりませんでした。 2017.08.23 シンプルでナチュラルな暮らし(自然の原理を取り入れる)庭を楽しむ暮らし(ガーデニング)
庭を楽しむ暮らし(ガーデニング) ヘチマの雄花ばかりが咲く中、遂に雌花を発見!いよいよ自家受粉。 ~グリーンカーテン計画(15) ヘチマに雄花ばかりが咲く、、、雌花を発見!ヘチマの雄花ばかりが咲きます。本当に多い、雄花の数。毎日見ていますが、なかなか雌花が見つかりません。摘芯もしたのになぁ。。。ひょうたんはうまくいったんですが、ヘチマは雌花が現れず。。。そんなある日、... 2017.07.29 庭を楽しむ暮らし(ガーデニング)